テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

断捨離するのは“自分ルール”!いくら片づけても満たされない…悩める大家族パパへの処方箋

“断捨離®”の提唱者・やましたひでこさんのアドバイスのもと、新たな人生に挑む家族の断捨離ドキュメント番組『ウチ、“断捨離”しました!』(BS朝日)。

11月4日(火)放送の同番組では、家の中をいくら片付けても満たされないパパが依頼者として登場。

片付けグセの原因は、自分の“ルール”に縛られていること。自分ルールをいかに断捨離できるかの挑戦がスタートする。

今回の依頼者は、愛知県瀬戸市に住むしのぶさん。3階建ての一軒家に、妻と子ども5人の7人家族で暮らしている。

しのぶさんは大の収納好き。リビングには使っているおもちゃや洋服があるものの、収納棚を開くとそれぞれの種類ごとに丁寧に箱分けされている。

キッチンも食器ごとにカゴ分けして、使いやすいように工夫。それでも「なにかしっくりこない」という気持ちが湧き上がり、早朝からモノを移動しては戻してという作業を何度も繰り返してしまう…。そんな悩みを抱えていた。

話を聞いたやましたさんは、洋服がため込まれたクローゼットに注目。自分が着ていた大量の服を子どもたちに残したいと、埋め尽くされてしまったクローゼットの断捨離を決行することに。

未来ではなく今のために行動することで、しのぶさんのもやもやを解消しようと試みる。断捨離を進めていく過程で、しのぶさんの心には、一体どんな変化が生まれるのか?

※番組情報:『ウチ、“断捨離”しました!』「愛知発 やめたい!片づけグセ 悩める大家族パパに妻の処方箋」
2025年11月4日(火)よる9:00~9:54、BS朝日