テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

“牛レバ刺し”復活の可能性も!? 食の安全に関する知られざる事実を池上彰が解説

本日8月23日(土)放送の『池上彰のニュースそうだったのか!!』では、「日本を大きく変えた大問題」にスポットを当てる。

クローンビジネスから食品表示のルール、政権交代まで、池上彰がゲストとともに日本の今と未来について紐解いていく今回。常識を覆す驚きの事実が次々と明らかになる。

◆食の安全と地球温暖化

我々の食卓に深刻な影響与える地球温暖化。

本来暖かい海に生息する猛毒のヒョウモンダコなどが北上しているほか、有毒なプランクトンが原因の「シガテラ中毒」が海水温の上昇で関東でも発生しているという。

池上は「近い将来、魚を釣っても気軽に食べられないなんてことが起こる可能性もある」と警鐘を鳴らす。

また、食の安全に関するルールにも知られざる事実があるという。

提供が禁止された牛のレバ刺しは、実は食中毒件数が13年間で116件と突出して多いわけではない。国も「安全な方法が見つかれば規制の見直しを検討する」と公言しており、復活の可能性も示唆されているそうだ。

また、食品表示を「製造年月日」から「賞味期限」や「消費期限」に変えることになった理由など、食に関する驚きの実態も解説する。

このほかにも、番組では「クローン技術の最前線」や「子育て環境の変化」にくわえ、「日本中がまさかと思った政権交代」や「日本の政治を変えた“住専問題”」などの問題も取り上げる。

※番組情報:『池上彰のニュースそうだったのか!!
2025年8月23日(土)よる8:00~8:54、テレビ朝日系24局

※『池上彰のニュースそうだったのか!!』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も配信中!