テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

芦田愛菜、納豆に入れる“意外な食材”を明かす!サンド伊達も感心「なるほどね!」

4月26日(土)に放送された『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』では、発酵食品をこよなく愛する“発酵3姉弟博士ちゃん”が、発酵食品のさまざまな食べ方を紹介した。

サンドウィッチマン・伊達みきおから普段の納豆の食べ方を聞かれた芦田愛菜は、「キムチ×海苔×納豆」「ネギ×ごま油×こしょう×納豆」など自身の流儀を紹介。さらにお気に入りだというのが、納豆にある漬物を入れる食べ方だそうで…。

今回番組初登場となったのが、笠松いおちゃん、こすもちゃん、みろくくんの3姉弟。長女はヨーグルト、次女は味噌、長男は納豆とそれぞれが好きな発酵食品を手作りするという“発酵3姉弟博士ちゃん”だ。

腸内環境を整える効果を高める食べ方として、納豆1パックに小さじ1杯の砂糖を加える“砂糖納豆”が紹介されると、納豆が大好きだという伊達が「愛菜ちゃんは納豆はどうやって食べますか」と芦田に尋ねた。

芦田は「キムチ×海苔×納豆とか。ネギとごま油をかけてこしょうを振ってもおいしい」と自身が普段おこなっている食べ方を明かすと、「あと、福神漬け入れると結構おいしいです」と、お気に入りだという“福神漬け×納豆”の組み合わせを推した。

「福神漬け?」と聞き慣れない組み合わせに思わず聞き返した伊達だったが、芦田に「漬物系入れるとおいしいんですよ」と教えられると、「なるほどね。ウマそうだね」と感心していた。

もちろん“砂糖納豆”は食べたことがないという芦田とサンドウィッチマンの3人。スタジオで試食すると、いつもの納豆とは比べ物にならないネバネバ感に「フワフワ!」「あらっ!ウマい!」「ご飯!ご飯!」と感動していた。

番組では、“納豆を混ぜるときの注意点”も博士ちゃんがレクチャー。スタジオの3人が「えっ?」「そうなの!?」と驚いた、旨みに関係するという納豆の混ぜ方とは…?

※『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

※番組情報:『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
毎週土曜 よる6:56~、テレビ朝日系24局

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND