テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
蛯原友里も太鼓判!ヘアアクセを使った3つのヘアアレンジ・ロングヘア編「どのアレンジも素敵!」

蛯原友里も太鼓判!ヘアアクセを使った3つのヘアアレンジ・ロングヘア編「どのアレンジも素敵!」

4月18日(金)深夜に放送されたテレビ朝日のビューティバラエティ番組『BeauTV ~VOCE』では、「ヘアアクセサリーを使ったヘアアレンジ ロングヘア編」が紹介されました。

教えてくれたのは、ヘアスタイリストの前原穂高さん。多くのモデルや俳優に支持され、雑誌やCMのヘアメイク、サロンの経営からスタイリングの開発まで幅広く活躍中です。

今回は3つのヘアアレンジをご紹介。

ヘアアレンジの前に、もみあげや顔まわりの毛をしっかり巻いておきます。

顔まわりの巻きが仕込めたら、バームでまとめていきます。

少量を手にとり、なじませ、顔まわりの毛を中心につけていきます。

「しっかり潤いができてくると、パラパラ落ちるおくれ毛みたいな質感になります」(前原さん)

1つ目に紹介するのは、飾りピンを使ったヘアアレンジ。

顔まわりの髪は残し、それ以外の毛を耳の後ろに寄せてねじります。

ここで飾りピンを用意し、耳の後ろのねじった部分に下から挿して止めます。

前髪をおろすとき、髪が薄く見える部分は軽く引き出してカバーしましょう。

もみあげのおくれ毛は美容院でカットするのがオススメです。

整えたら、ねじって飾りピンを留めるだけのヘアアレンジが完成!

仕込みで巻いた顔まわりの毛を活かしながら挑戦してみて。

続いて2つ目はハーフアップのヘアアレンジ。

今回はハチまわりの高さでまとめるハーフアップをご紹介。

まずはこめかみの部分から指でなぞるように髪を分けとっていきます。

分けとったら、まとめる部分以外の髪を下におろし、上に分けた髪の毛をクルッとねじります。

トップはつぶれて見えないようにバランスを見ながら少しずつ髪を引き出しましょう。

ねじった部分をクリップタイプのヘアアクセサリーで留めます。

これだけで、簡単華やかになるハーフアップの完成!

結ぶ高さによっても雰囲気が変わるので、ぜひ試してみて。

3つ目はフルアップのヘアアレンジ。

今回はヘアクリップを使います。

束ねた髪の中間を最初に挟み、毛先を折りたたむように上げて根元で留めます。

軽く毛先を整えたら、フルアップのヘアアレンジは完成!

ひと手間加えるだけで、おしゃれの幅もグッと広がるヘアアレンジ。ぜひ参考にしてみて。

番組MCの蛯原友里さんは「どのアレンジもとっても素敵でしたね。顔まわりやおくれ毛がアクセントになっていてとっても可愛かったです。ロングヘアの方でクリップだとしっかり留まらないというお悩みは、私もありますし、聞いたことがありました。なので、このやり方は参考になりました」とコメントしました。

番組ではこのほか「アイテムは変えずにつくる!2パターンのメイク術」も紹介しています。

※『BeauTV ~VOCE』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※番組情報:『BeauTV ~VOCE
毎週金曜 深夜1:50~(※毎月最終週は休止)、テレビ朝日

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND