Kis-My-Ft2二階堂&timelesz猪俣、「USAは何の略?」に大混乱!令和ロマン・ケムリは戦慄「レベル違う」
Kis-My-Ft2・二階堂高嗣とtimelesz・猪俣周杜、令和ロマン・松井ケムリの3人が“超基礎英語デスゲーム”に挑む番組『ニカゲーム』。
4月15日(火)に放送された同番組では、第2ゲームがスタート。アルファベット3文字で表される簡単な略語の正式名称を答える問題で、猪俣が不思議発言を連発した。
一方の二階堂も正しく答えられず、後輩にツッコまれてしまい…。
同番組は、Kis-My-Ft2とサンドウィッチマンがMCをつとめる番組『10万円でできるかな』で人気を博した『イカゲーム』のパロディ企画『ニカゲーム』が、新感覚バラエティゾーンのチャレンジ枠「バラバラマンスリー」で独立したもの。英語が苦手な二階堂と猪俣、そして慶應大学卒業のケムリが“英語の読み方ゲーム”に挑戦した。
【映像】timelesz猪俣の解答にキスマイ二階堂も「やばいやばい」
フロア上に配置されたパズルなどのゲームをクリアすると出現する超簡単なアルファベット3文字を探し出し、それが何の略なのか1人1文字ずつ正式名称を答える競技に挑戦した3人。最初のゲームを終えて現れたアルファベット3文字は「USA」だった。
もちろん答えは「ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ」。しかしここで二階堂が「あれ?USA?」とつぶやき、ケムリを不安にさせる。
これに猪俣も「確かにそうっすね」と同調。すんなり答えが出てこない様子の2人にケムリはあきらめたように「そっか…」と天を仰いだ。
何も思いつかない二階堂は「Aむずくない?」と困った様子を見せるが、ケムリは「いやAむずくないっす」と落ち着いて考えるよう諭す。ところが、猪俣の「1文字足りないですよね?」という謎の発言には、ケムリも困惑の色を隠せなかった。
答え合わせの時間となり、1番手のケムリは順当に「ユナイテッド」と書かれたフリップを見せた。これに「ユナイテッド…?」と首をかしげたのが続く猪俣だ。そして猪俣が見せた2番目の答えは、なんとカタカナの「メ」1文字だった。
理解の範囲を超えた解答に、ケムリは目を丸くし混乱した様子。さらに3文字目担当の二階堂が「アクティビティ」と答えると、ケムリはうつむいてしまった。
不正解となったところで、ケムリが珍解答した猪俣に「ちょっとレベル違うかもしれないです」と声をかけると、二階堂も「やばいやばい。“S”だよ?」と同調する。どうやら猪俣は「アメリカ」と答えようとして「メ」と書いたようで、「1文字足りない」と言っていたのもそのためだった。
ここでケムリから正解を聞いた猪俣は、笑いながら「ちょちょちょちょ、ちょっと待ってください」と“アクティビティ”の二階堂の方に向き直る。これには二階堂も「俺も違う。申し訳ない」とバツが悪そうにしていた。
このあと、なんとかほかの略語クイズに正解し、第2ゲームをクリアした3人。はたして3人がそろって答えられたアルファベット3文字とは?
※『ニカゲーム』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では未公開シーンを含めたオリジナルコンテツも配信中!
『ニカゲーム』全4回に加え『だるまさんが転んだTELASAスペシャル版』配信スタート!
※番組情報:バラバラマンスリー『ニカゲーム』
毎週火曜 深夜2:55~、テレビ朝日(※一部地域を除く)