テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

アムールトラよりAV男優は…令和ロマン・ケムリが意外な豆知識を続々披露!

世の中のありとあらゆる「なんだか妙にひっかかること」について論じまくり、最後には偉大な哲学者・ニーチェのように“それっぽい1つの言葉”を残す番組『ひっかかりニーチェ』。

3月26日(水)の同番組では、普段はおまけコーナーである「本編とバランスをとる時間」が5本連続で放送された。動物園を訪問した令和ロマン・松井ケムリが、さまざまな知識を披露する一幕も…。

今回動物園ロケに挑んだケムリは、サイを見た途端「サイのツノって、骨じゃなくて毛と同じ素材なんですよね」と切り出す。

さらに「シロサイとクロサイがいて、シロサイの“シロ”はホワイトって意味じゃなくて、本当は口が横に広いから“ワイドサイ”だったんですけど、聞き間違えて“ホワイトサイ”だと思ってシロサイになった」と語った。

ケムリの知識はサイだけにとどまらず、キリンに関しても「キリンの首の骨の本数は人間の骨と同じ数」といい、「首がすごく長いから、脳みそまで血液を運ぶために血圧が人間の二倍ぐらいあるんですよね」と解説する。

その後トラの住む森を訪れたケムリは、「アムールトラは絶滅危惧種ですけど、それよりもAV男優のほうが少ない」とまさかの豆知識まで披露。「AV男優の人がよく言います。どれだけ貴重かということを」と続け、スタッフの笑いを誘っていた。

このほかケムリが犬や猫と触れあったり、銭湯を満喫したりと、終始和やかな企画が繰り広げられている。

※『ひっかかりニーチェ』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

※番組情報:『ひっかかりニーチェ
毎週水曜 深夜1:58~、テレビ朝日(※関東ローカル)

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND