人間を丸洗いする「人間洗濯機」、55年の時を超えて完成!万博で繋がった2人の男の運命の物語
2月24日(月)放送の『激レアさんを連れてきた。』は、あのと森田哲矢(さらば青春の光)をゲストに迎え、「人間を丸洗いする『人間洗濯機』を55年の時を超えて完成させた2人」を紹介する。
【映像】交通事故で記憶を失ったミュージシャン、音楽の才能と引き換えに超レアな“特殊能力”に目覚める
4月13日(日)から開催される大阪・関西万博。この一大イベントの裏で、55年の時を超えた夢のプロジェクトが動いていた!?
今回紹介するアオヤマさんとヤマヤさんは、そのプロジェクトの中心人物。
1970年に開催された大阪万博。さまざまな最先端技術が集まるなか、大注目されたのが「人間洗濯機」だった。この開発者こそヤマヤさんだ。
一方、未来的な姿をした人間洗濯機に当時、虜となったのが少年期のアオヤマさん。
しかしその後、同じく展示されいていた「動く歩道」などは実用化されたものの、「人間洗濯機」だけは何年経っても世に出てこなかった。
やがて、大人になったアオヤマさんは、肌の弱い娘のために風呂やシャワーに関係する仕事を始める。そして、ある映像を見たことがきっかけで、「この技術は人間洗濯機だ!」と眠っていた記憶を呼び起こされ、人間洗濯機の開発に着手することに。
ここで、泡の魔術師・ヒラエもんという最重要人物がまるでドラマのワンシーンのように参入!? はたして…?
人間洗濯機は完成したものの、自分が目指すものとはまだほど遠いと感じていたアオヤマさん。すると、大阪・関西万博開催決定の一報が! そこから動き出すアオヤマさんとヤマヤさんの運命の物語とは――?
※番組情報:『激レアさんを連れてきた。』
2025年2月24日(月)午後11:15~深夜11:45、テレビ朝日系24局(※⼀部地域を除く)
※『激レアさんを連れてきた。』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!