テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

奥野瑛太、大学在学中に撮影した『SR サイタマノラッパー』が大ヒット。出演と思わず出向くと…メインの役に大抜擢「最初は違う役だった」

日本大学芸術学部映画学科在学中に出演した映画『SR サイタマノラッパー』(入江悠監督)が第19回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター・コンペティション部門でグランプリを獲得して注目を集めた奥野瑛太さん。

2009年、シリーズ3作目『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』(入江悠監督)で映画初主演を果たし、映画『友罪』(瀬々敬久監督)、映画『グッバイ・クルエル・ワールド』(大森立嗣監督)、連続テレビ小説『エール』(NHK)、『最愛』(TBS系)などに出演。2024年は、映画『バジーノイズ』(風間太樹監督)、映画『碁盤斬り』(白石和彌監督)、映画『湖の女たち』(大森立嗣監督)が公開。

2024年8月17日(土)より主演映画『心平、』(山城達郎監督)が新宿K’s cinemaほか全国で順次公開される奥野瑛太さんにインタビュー。

 

◆中学時代はアイスホッケーの世界大会に

北海道苫小牧市で生まれ育った奥野さんは、小学校入学時からアイスホッケーを始め、中学生のときには国際大会にも出場したという。

「北海道の苫小牧というところが地元なんですけど、アイスホッケーの街として有名でして、当時は“苫小牧なら野球部よりもサッカー部よりもアイスホッケー部!”という風潮を子どもながらに感じていまして。路上やリンクでスケート滑ってスティックでパックをつつくのが当たり前の風景でした。それで僕も小学校に上がるときに始めました」

――かなり優秀な選手だったそうですね。

「優秀というか、たまたま中学生のときに国際大会の苫小牧市の選抜選手のひとりになっちゃって。アイスホッケーで高校に入学する手段もあったんでしょうけど、何を間違ったか60キロも離れた街の進学校に行っちゃって…そうしたらアイスホッケー部がなかったんですよ。それでアイスホッケーを辞めました」

――もったいないですね。高校では何を?

「ハンドボールを少しと第86代応援団団長をやっていました。学帽被って学ランとか長ランとか、羽織袴に下駄を履いて登校するんですよ。進学校だからなのか、細かい伝統が数多く残っていて(笑)。平成の世で本気のバンカラやっていました。

竹刀を持って全校生徒を体育館やグランドに並ばせ、基本姿勢(両踵をつけつま先を45度に開き、背中の高い位置で手のひらが外側に見えるように組ませ直立不動)をとらせ歌唱指導したり、行事ごとに応援団が十畳旗と和太鼓を持ち込み80年以上続く伝統的な裏演舞を披露するというのがある高校で。

僕が1年生のとき、応援団から歌唱指導受けていて、かなり生意気だったんでしょうね。しこたましごかれて、そうしたら仲良くなっちゃって、後々第86代の団長になって…という感じでした」

――その当時は将来何になりたいと思っていたのですか。

「高校時代にはとくになかったですね。北海道の工業街で育って、映画の世界も遠いし、演劇の世界も遠いところで育ったので、『映画って人間の手で作っているの?』というぐらいの距離感でした。

それで、北海道から上京することを、『本州に行く』って言うんですけど、“二度と戻れない海を渡る”という感覚があって。まぁ、映画が好きだったので、何かしら映画に関われるかなということで日本大学の芸術学部映画学科に行くことにしました」

※奥野瑛太プロフィル
1986年2月10日生まれ。北海道出身。日本大学芸術学部映画学科に在学中から自主映画や小劇場で活動。2009年、映画『SR サイタマノラッパー』のMC MIGHTY役で注目を集め、映画『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』、映画『死体の人』(草苅勲監督)に主演。映画『アルキメデスの大戦』(山崎貴監督)、映画『ラーゲリより愛を込めて』(瀬々敬久監督)、連続テレビ小説『エール』、『最愛』、『JKと六法全書』(テレビ朝日系)などに出演。2024年8月17日(土)に主演映画『心平、』の公開が控えている。

 

◆芝居のこともまったくわからずに…

高校卒業後、日本大学芸術学部映画学科に進学した奥野さんは、小劇場で活動を始めたという。

「映画学科に入ったら映画に関われるかなと思っていたのですが、全然そんなこともなくて。当時の先輩たちと劇団を作って小劇場みたいなところで活動していました」

――小劇場でお芝居を始めてみてどうでした?

「何かおもしろいものを見たいなっていう好奇心だけはあったと思いますが、小劇場はもちろん、新劇、アングラ、ミュージカルさえいわゆる舞台・演劇のことはまったく知らず。たまたま大学在学中に『先輩が下北沢の小劇場に出ているらしいよ』みたいなところで始めるんですよね。

なので、お芝居のこともまったくわからずに、すごくアングラ“チック”なことを、しかも僕たち世代のアングラ“チック”なことをイメージだけでやっているわけで、『本当にバカなすげぇ人たちがいるんだな』みたいな(笑)。

それで、『そのバカな人たちのユーモアって一体なんなんだろうな?』とか、『そのエネルギーってどこから来るんだろう?』っていうことにも興味があって。そういう人たちと一緒にいたいというのが、劇団を一緒にやっていくきっかけだったんですよね。

だから、すごくナンセンスだったりとか、それまで僕が知らなかった感覚を闇雲に浴びたい時期みたいなのがあって。それから、静かな演劇、日常のお芝居というものにハマっていったように思います。

何か変な偏見があったんだと思います。見たこともないのに、『ミュージカルって仰々しくやるんでしょう?』とか、『舞台って何か恥ずかしいよね。映画的じゃない気がする…』みたいな、今思えば逆に恥ずかしい勝手な偏見が強くて。気持ちだけは前衛的なことをしたいって、なんとなく思っていたんでしょうね(笑)。

そうこうしているうちに、『シャンプーハット』(THE SHAMPOO HAT)という劇団に出会って。すごく映像的だけど、舞台中に匂いまで伝わるようなお芝居だったので、これをやってみたいと思ったのがひとつきっかけでした」

――劇団の活動をやりながら4年で卒業されたのですか。

「はい。『卒業してたまるもんか』みたいな先輩たちが多かったんですけど(笑)。僕自身も専攻している学科に行ってもとくに勉強することはないなと思っちゃったんですけど、国語の教職を履修してとったりとかして卒業しちゃうんですよね。俺中退しときゃ良かったなみたいなのもありながら(笑)」

 

◆出演映画が映画祭でグランプリ受賞

奥野さんは、大学4年生のときに入江悠監督の映画『SR サイタマノラッパー』に出演。この映画は、レコード店もライブハウスもない田舎町を舞台に、ラッパーを目指す若者たちの奮闘を描いたもの。

第19回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター・コンペティション部門でグランプリを獲得したのをはじめ、国内外の映画祭で多くの賞を受賞して話題に。奥野さんは、ラップで名声を得ることを夢見るヒップホップグループ「SHO-GUNG」のメンバー・MC MIGHTY(マイティ)役を演じた。

「大学在学中の4年生のときに入江監督が自主制作で『SR サイタマノラッパー』を撮ったんですけど、そのあと1年間ぐらい音沙汰がなくて。それで僕も卒業時期だったので就職もせず、バイトしながら小劇場で活動していて。

そうこうしているうちに『アフレコを1年越しにやるよ』みたいな話になって。それからゆうばりに出すという流れになっていったので、もうちょっと小劇場で芝居をやりながら自主制作の映画とかに関われたらいいなみたいな感じでした」

――『SR サイタマノラッパー』が初めての映画ですか?

「大学在学中にも自主制作の映画とかには出ていたんですけど、ほぼほぼお蔵入りになって公開されることがなく終わることが多かったので、初めて劇場で流れたのが『SR サイタマノラッパー』でした」

――メインキャラクターのひとりで印象的な役でした。撮っているときには公開されることは決まっていたのですか。

「全然。劇団員の駒木根(隆介)が主役で、入江さんと映画を撮るってなったときに、暇そうなやつがいないかということで集まったメンバーだったんですよ、僕。

それで、最初は違う役だったんですけど、それこそ録音部もいなかったので、ロケ地でディズニーランド帰りのミッキーマウスの耳をつけたギャルを捕まえて、その人にミキサーをやってもらったりとか、行き当たりばったりでボランティアのスタッフに関わってもらって作っていたんですよね。

だから僕もちょっとだけ出演して、あとはスタッフとして諸々の雑用をする気でいたら、『この役いないからちょっとやってくれない?』という流れで出ることになって」

――ラップは前からやっていたのですか。

「そういうわけではないですけど、僕たちの世代はあまり日本語ラップに対しての抵抗がなく、普段から聴いていたりするのでわりとすんなり入っていけました」

――ゆうばりでグランプリを受賞したと聞いたときは?

「『グランプリ獲った、やったね』みたいな感じですかね(笑)。それでどうのこうのとかいうよりも、お祭りみたいに楽しんでいました。上映したあとも、お祭りみたいにみんなで宣伝して…というのが楽しくてやっていた感じです」

――ご自分たちでかなり宣伝活動をされたそうですね。

「みんなで即興のラップを叫びながら街頭を練り歩いてチラシ配ったりとか、知り合いの乗用車やレンタルした軽トラにガムテープでチラシを貼り巡らして街宣車にしたりとか…いろいろやっていました。楽しかったですね」

2010年、続編となる映画『SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム』が製作され、2012年、奥野さんが主演を務めるシリーズ第3弾『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』が公開。

1作目でMC IKKU(駒木根隆介)、MC TOM(水澤紳吾)と別れ、東京に出て行ったMC MIGHTYのその後を描いたもの。ラップを諦めず、チャンスを狙っていたマイティだが、ある事件をきっかけに窮地に追い込まれていく…という展開。

「ゆうばりの助成金で2を撮ったんです。2が女子ラッパーの話になったので、入江さんが3作目はシリーズの最後ということで、マイティの逃亡劇にしたいという話を伺ったんです。

2007年に1本目の撮影があってから2012年までの5年間の僕を入江さんなりに見てくれていたと思うんですけど、そういうことも反映させながらおもしろく自主制作の最後の花火を打ち上げたいみたいな雰囲気があって。規模も大きくなっていたし、なによりも感慨深いものがありました。

ボランティアのスタッフさんもたくさん関わってくれて。映像に映るものはほぼほぼボランティアスタッフの皆さんの手垢がこびりついていて、建設会社から足場材を持ち込んでフェス会場を作ったり、広大な敷地の草刈りをしたり、みんな手弁当でアイディアも物資も持ち寄って試行錯誤しながらやっていたので、映画作りの醍醐味を感じられる大きなひとつの流れに入れてもらったなという感じでした」

――いろいろ出演作品も続いていますが、ご自身のなかで迷いなどは?

「毎回迷いまくっていますよ。現場はそれぞれまったく違う生き物のようなもので、ひとつ現場が違えば同じものはない気がしています。続いていくというような観点で続けてないというか、この作品をやったから次に続くでしょうみたいなことを思ったことないですね。

それどころかずっと迷路から抜け出せてない(笑)。現場で色々と頭を抱えていることのほうが多いですし、強いて言えば『続けられるかな?』みたいななかでずっとやっていますけど、何だかんだ言っても楽しいはずと思って続けているという感じです」

奥野さんは、圧倒的な存在感で注目を集め、映画『世界から猫が消えたなら』(永井聡監督)、映画『友罪』、映画『プリテンダーズ』(熊坂出監督)、映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』(大友啓史監督)、『最愛』など多くの映画、ドラマに出演。

次回は、連続テレビ小説『エール』(NHK)の撮影エピソードなども紹介。(津島令子)

ヘアメイク:光野ひとみ
スタイリスト:清水奈緒美

©冒険王/山城達郎

※映画『心平、』
2024年8月17日(土)より新宿K’s cinemaほか全国で順次公開
配給:インターフィルム
監督:山城達郎
出演:奥野瑛太 芦原優愛 下元史朗 河屋秀俊 小林リュージュ 川瀬陽太 影山祐子ほか

東日本大震災から3年後、2014年の福島にある小さな村で余波のなかを生きる家族の姿を描く。軽度の知的障害がある心平(奥野瑛太)は、兼業農家の父(下元史朗)を手伝いながら暮らしていたが、3年前に起きた東日本大震災による原発事故によって農業ができなくなってしまった。それ以来、妹(芦原優愛)の心配をよそに職を転々としている。今は無職の心平は、立ち入りを制限された町に足を踏み入れるようになって…。

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND