テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

富田望生、11歳で東日本大震災を経験。地元いわき市を離れ神奈川へ…芸能界入りのきっかけは「福島の友達の目に留まるかも」

2015年に公開された映画『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(成島出監督)の浅井松子役でデビューした富田望生さん。

役作りのために体重を15キロ増量したことも話題に。演じる役柄によって体型も容貌も変貌自在に果敢に挑み、若手実力派として注目を集め、映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(河合勇人監督)、映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』(大根仁監督)、『だが、情熱はある』(日本テレビ系)、連続テレビ小説『ブギウギ』(NHK)、舞台『ジャズ大名』など多くの作品に出演。

現在、映画『日日芸術』(伊勢朋矢監督)が公開中の富田望生さんにインタビュー。

 

◆小5のときに東日本大震災

福島県いわき市で生まれ育った富田さんは、生まれる前に父親を亡くし、母親と曾祖母の3人暮らしで、小さい頃は元気いっぱいに走り回っているお転婆な子どもだったという。

「海や山を走り回って、毎日のように膝から血を出してケガをたくさんする、本当にお転婆というワードがピッタリな、動くのが大好きな子どもでした(笑)」

――小学校5年生のときに東日本大震災が。

「はい。そのときは学校にいました。3月11日は金曜日で、ホワイトデーが14日で月曜日だったので、男の子たちがレクリエーションをやると言って、教室の飾り付けをしてくれていて。私の自宅は学校から一番遠い地区だったので、居残りの子がいると必ず集団下校しましょうという決まりがあって残っていた状態でした。

その1週間くらい前にも大きな地震があったので、最初は『また地震が来た』くらいの感じだったのですが、途中から、『あれ?これ違うぞ』ってなって。

教室にあったストーブが倒れ、窓ガラスに一斉にヒビが入って…まるでジェットコースターに乗っているみたいでした。気がついたら机の下にみんなで入っていて、揺れが収まった段階で先生が家まで送ってくれることになって帰宅をしました」

――お母さまはお仕事で、ひいおばあさまはご自宅、富田さんは学校だったのですね。

「はい。いわき市といっても海からはちょっと離れていて長い坂道があった場所だったので津波の心配はなかったんです。それで歩いて帰ったのですが、曾祖母は90歳近かったので心配でした。電気もガスも電話も水道も全部止まってしまっていたので、連絡を取る手段もなくて…母と会えたのは朝方でした」

――まだ11歳、大変でしたね。

「怖かったです。でも、近所付き合いがとてもある地域だったので、周りのお隣さんたちがいろいろ助けてくれて。朝方に母と会うことができたので、曾祖母も一緒に母が働いているホテルに向かいました」

――富田さんも炊き出しを手伝っていたそうですね。

「はい。ホテルの1階のレストランのシェフが、母とコンビニやスーパーにあるものを買い出しして、味噌煮込みうどんとかを作って提供していました。本当にちょこっとずつだけれども、ひとまずお布団類はあるから帰れるまでいてくださいみたいな状態で。

いろんな宿泊先から出なきゃ行けないけど帰れる状況じゃない方々が集まって来て、身を寄せ合って過ごしていたという感じでした。それが10日間ぐらいは続きました。

学校ももちろんないし、友だちともまったく連絡が取れない。もう何がなんだかわからないまま、時間だけが過ぎていくという感じでした」

※富田望生プロフィル
2000年2月25日生まれ。福島県出身。2015年、映画『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(成島出監督)でデビュー。映画『あさひなぐ』(英勉監督)、映画『私がモテてどうすんだ』(平沼紀久監督)、『宇宙を駆けるよだか』(Netflix)、連続テレビ小説『なつぞら』(NHK)に出演。南海キャンディーズのしずちゃん役を演じた『だが、情熱はある』で、第27回日刊スポーツ・ドラマグランプリ春ドラマ助演女優賞と第116回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞を受賞。映画『日日芸術』が新宿K’s cinemaで公開中。2025年1月に主演映画『港に灯(ひ)がともる』(安達もじり監督)が公開予定。

 

◆地元・いわき市から神奈川県へ

2011年3月15日(火)、いわき市中心部から約40キロメートルの距離にある東京電力福島第一原子力発電所の原子炉建屋で水素爆発が起こり、富田さんは地元を離れることに。

「原発が爆発した時点で、理解がもう追いつかない出来事でした。私は福島に原発という爆発してはいけないものがあるという認識もなかったのですが、周りにいる大人たちが『もうダメだな』って言っているのがすごく印象的で。『あかんことが起こってしまったんやな』という感じでした。

母と曾祖母とシェフも一緒にみんなで車で神奈川に向かうことになったのですが、ガソリンスタンドはどこも混んでいてすごい行列だったので、途中で知人の家をたどりながら、ちょっと補充させてもらって、とにかく進み続けたという感じでした。40時間近くかかったんじゃないかなと思います」

――お友だちとも別れて…というのは、やっぱり不安だったでしょうね。

「そうですね。イヤでした。福島がすごく好きなのもあったし、福島を出るという感覚がなかった。それが自ら出ようと決めて出たわけでもなく、突然そういう日が訪れてしまったことの動揺みたいなのがありました」

――新しい学校はいかがでした?

「表面上は馴染めていたとは思います。友だちとも別に何を言われてもあまり心が動かないというか…。『おい、放射能』って言ってくる子もいましたけど、『大丈夫?』ってかばってもらうのもつらくて。それこそきれいごとを言っているように聞こえてしまって素直に『ありがとう』とは思えなくて…そういう葛藤はありました」

――小学校の卒業式は、福島の元の学校で行われたそうですね。

「はい。うれしかったです。卒業式の10日前に元の学校に転校し直して、やっぱりここだなって思いました。とてもいいところなんですよ。友だちも同じ場所で育って、同じ学校生活を送っている子という感覚が福島の学校にはあって。同じ時を生きてきた同い年の子たちが今そばにいるんだなっていう感覚が、福島に帰ったときはありましたね」

富田さんは、福島で卒業式を終えた後、東京の中学校に入学。東京の子たちにとっては「福島から来た子」、地元いわき市の子たちにとっては「東京に行ってしまった子」という中途半端な立場に苦しんだという。

――芸能界に入ることは?

「全然考えてなかったです。母親の携帯(電話)で、『3カ月でデビューしてみない?』というような広告を見つけて。3カ月後にデビューしたら、福島の友だちの目にとまるかもしれない。そんなことがあったらいいなと思って養成所に入ったのが最初の入口でした。

最初は、母には何も言わずに応募しました。『オーディションに来てください』という書類で母が気づいたのですが、『受からないかもしれないし、呼ばれたものは行きなさい』みたいな感じで一緒に来てくれました。

福島ではピアノを習っていたのですが、福島の先生の雰囲気を大切にしていたからか、東京にはマッチする方がいらっしゃらなくて。自分が好きで打ち込んでいた習い事が自分の手から離れてしまった状況だったので、新しく夢中になれることを見つけられて良かったなということで、養成所の入学金は母が出してくれました。

福島の友だちに見てもらいたいというのがきっかけでしたけど、いつからか、その習い事を週に1回しているということで自分の心が満たされるようになっていました」

 

◆初オーディションで映画に出演

2015年、富田さんは映画『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(成島出監督)でデビューすることに。この映画は、亡くなったひとりの男子中学生の殺害の嫌疑を告発状によってかけられた問題児をめぐり、前代未聞となる子どもによる子どもだけの校内裁判が行われる様を描いたもの。富田さんはキーマンとなる浅井松子役を演じた。

「大々的なオーディションでしたけど、最初に1万人くらいが受けた段階で私は受けてないんです。松子ちゃんの候補がひとりもいなくなってしまったから、松子ちゃんの役だけもう1回再募集しますという案内が養成所のその事務所に流れてきて。

私はそれまでオーディションに行ったことがなかったんですけど、『この子何かいけそうだね』ってヒットしたのが私で。というのも、松子ちゃんはご飯が大好きな子なので、ポッチャリでなければいけない。この作品では単純に太っていることだけが求められているわけではないということは、その事務所の方々もわかっていて、『明日オーディションに行けますか?』って連絡が来たんです」

――初めてのオーディションはいかがでした?

「すごく緊張していました。『おはようございますってちゃんと言わないと』とか、『いろいろレッスンで教わったことをちゃんとやらなきゃ』とか思っていたのですが、『今日はおしゃべりしよう』って最初に言われて。

成島さんはそのときいらっしゃらなかったのですが、プロデューサーさんがふたりいらして、『どこ出身なの?福島?今度うちで“参勤交代”という映画を公開するんだ。福島の話なんだよ』って。あと、『ご飯は何が好きなの?』って会話をするだけみたいな感じで。

それで、家族のシーンが抜粋された紙を渡されて、『演じなくていいから読んで』って言われて普通に読んだんです。それがすごく楽しくて(笑)。『オーディションってこういうものなの?私の想像していたものと違うなあ』って。その子の本質を見つけようとしているんだなあって思いました。オーディションを1年近くやられている方々だったので。

それで、その場で写真だけ撮って、自宅に着く頃には、『明日からワークショップに参加してください』って言われて参加することになりました」

――ほかの方たちは第7次くらいまでオーディションがあったそうですが、1回で決まったのですね。

「はい。1年くらいやられている方々と一緒に、お芝居というよりもワークショップをすることになって。一般から応募している子もいれば、子役からやられている子もいました。私はテレビが大好きだったから、ドラマで見たことがある子もいっぱいいるなかで、『それぞれが平等に中学生という人を生きようね』っていう、それもすごくただただ楽しくて(笑)」

――松子ちゃんと両親の食事のシーン、温かくてとてもステキでした。

「ありがとうございます。私にとって松子ちゃんは、本当にありがとうって。松子ちゃんに出会ってなかったら、今こういう風にはなってなかったと思います。

考え方とか根っこの部分というのは、多分元から備わっているもので変わらないとは思うんですけど、松子ちゃんに出会って、松子ちゃんとして生きようと過ごしてきた時間のなかでいろいろなことを教わりました。

私が生まれてから子どものときに震災を経験して、この世界に飛び込むまでのすべての時間を優しく包み込んでくれるような。これからはこうでいいんだよって。『ソロモン』がなければ、私は多分役者をやってないと思うし、もう辞めていたと思います。

進路を本格的に考えはじめた中学3年生の4月にオーディションに行けたということも、とても大きかったです。松子ちゃんになるためには、生きていくためには…もちろん自分でもたくさん考えましたが、監督や愛ある映画人からじっくり学んだことはかけがえのない土台となりました。

『ソロモン』での備えがなければ、今こういう性格にもなってないし、こういう作品との向き合い方にもなってなかったですね」

 

◆「私は役者の道をいくんだな」

富田さんは、映画の公開から3日目に成島出監督と一緒に地元福島・いわき市の劇場で舞台あいさつをすることに。

「監督に『福島に行かないとな』って言われて、当たり前のように『そうですよね、行きますよね』みたいな感じでしたけど、実際に劇場に行ったそのときに一番『私、何ということになっているんだろう?』って思いました。

劇場のお客さんの半分くらいが知り合いで(笑)。震災当時の担任の先生も来てくれましたし、親戚も友だちも来てくれて。『私はこの映画館でそこ(客席)に座っている側だったのに、こっち側に立って作品を届けているんだ』って、いろんな感情が芽生えてきました。

撮っている間はがむしゃらだったから、この先のことをとくに考えているわけではなかったんですけど、そこに立って地元の皆さんに届けたという出来事が起こったときに、『私は役者の道を行くんだな』って思いました」

――地元福島の皆さんに知ってもらいたいという、富田さんが最初に思っていた通りの展開ですね。成島監督はあったかいですね、愛があって。

「はい。監督は怖い目をしているんですけど、本当に優しくてあったかいんです。舞台あいさつのとき、最後に『この子はこの役とこの作品と役者の道を行くために東京に来る運命だった。この運命にそのまま進んでしまったから応援してやってね』と言って、頭を下げてくださって。

そのときに、そうなんだなって。ずっと震災ということをまとっていたけれども、それは私にとっては、自分の人生を行くひとつのきっかけに過ぎなかったって思えるようになって。『じゃあ、これから私の人生って何なんだろう?』っていう風に前を向くことができた気がします」

――『ソロモン』では体重を15キロも増量されたとか。

「はい。監督に『松子ちゃんはご飯が好きな子だからいっぱい食べてね』って言われて。松子ちゃんはもうちょっと太っていたほうがいいのではないかと思って」

――車にはねられるシーンでは、ワイヤーアクションも経験されたそうですね。

「はい。生まれて初めて飛びました(笑)。そのときはグリーンバックだったので、どういう風になるかはわからない状態でしたけど、映画ってこうやって作られていくんだなって思いました」

この作品で注目を集めた富田さんは、映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(河合勇人監督)、映画『あさひなぐ』(英勉監督)、連続テレビ小説『なつぞら』(NHK)など話題作に次々と出演することに。次回はその撮影エピソードも紹介。(津島令子)

ヘアメイク:片桐直樹
スタイリスト:伊達環

※映画『日日芸術』新宿K’s cinemaにて公開中
配給:Planetafilm
監督:伊勢朋矢
出演:富田望生 齋藤陽道 パスカルズ 伊勢佳世 万里紗 窪瀬環

セロハンテープで作られた奇妙なメガネを手にした俳優・富田望生のアートをめぐる冒険を描いたロードムービー。俳優の富田望生はふと訪れた喫茶店で、セロハンテープでつくられた奇妙なメガネをかけた店主と出会う。店主に促されてそのメガネをかけてみると、日常の景色がアートだらけの世界に変わって見える。望生はメガネに導かれるように、独創的な作品をつくるアーティストたちと出会う。個性豊かな彼らの唯一無二の表現と生き様に刺激を受け、望生は自分の表現を模索し始める…。

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND