NCT 127・YUTA、グローバル時代に緊急提言!「日本人のいいところは消したくない」
山里亮太(南海キャンディーズ)と鈴木愛理のコンビが、“あざとさ”をテーマに語り合う『あざとくて何が悪いの?』。
9月18日(木)に放送された同番組には、スタジオゲストとしてNCT 127・YUTAと桜田通が出演した。
韓国人男性はストレートに感情を表現するという話題になった際YUTAが語った、対人関係における“日本人のいいところ”とは…。
【映像】NCT 127・YUTA、グローバル時代の対人関係に一石投じる
今回のテーマは「韓国男子に学ぶあざとテクニック」。韓国ドラマでも知られる通り、韓国人男性の女性への接し方や感情の表現の仕方は、日本人男性のそれとは異なる部分があるという。
MCの山里も「ちゃんと思ったことを表現するんだよね」とうなずくと、鈴木も「すごいストレートなイメージ」と韓国人男性の印象を語った。
これに対し、韓国の人気ボーイズグループのメンバーで韓国男子とも接する機会の多いYUTAが「ただ、すべてストレートに話すことがいいとされているこのグローバル社会に、物申したいですね」と異を唱える。
「僕もよく“今すぐ言ってよ”とか言われるんです」と明かしたYUTA。すぐに言葉にしないことが「それが悪いというか、なんか思ってること言わないよね、みたいに言われることがある」のだという。
YUTAは「でも、考える時間もあるし、今言うタイミングじゃないなって自分で思ってるときもある」と自分なりの考えがあってのことだとし、「そういう日本人思考なところもある。そこは日本人のいいところだと思うし、消したくない」と激白。
あらためて「すべて言いたいこと言っちゃえ、みたいなグローバル時代に物申したい」と言い切ると、YUTA自ら「NICE」ボタンを連打してスタジオの笑いを誘った。
番組ではこのほか、YUTA がプライベートでも親交があるという桜田の“あざとエピソード”を明かす場面も。YUTA の母親が感動したという桜田の“ジェントルマン”ぶりとは…?
※『あざとくて何が悪いの?』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
※番組情報:『あざとくて何が悪いの?』
毎週木曜深夜0:45~1:20、テレビ朝日系(一部地域を除く)