テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

「にぎるのが面倒くさいとき…」横澤夏子流“にぎらない”おにぎりレシピにミキティ感心「これでいいじゃん!」

藤本美貴&横澤夏子がMCを務める家事育児特化型バラエティ『夫が寝たあとに』。

10月21日(火)の同番組では「鉄板おにぎり大調査SP」と題し、簡単ですぐマネできるさまざまなアイデアおにぎりが紹介された。

意外と大変なおにぎり作り。横澤は乳児期に“挟んで切るだけ”の作り方を考案したそうで…。

“中に詰める派”も“まぜご飯派”も、おにぎり作りで面倒なのは“まるめること”と“一度にたくさん作ること”。おかずのようにフライパンで一気に作れるものではなく、1つずつ作らなくてはならないのが大変だというトークで2人は盛り上がる。

横澤は“同時におにぎりが6個作れる”というグッズを発見し、使ったことがあったそうだが、洗うのが面倒だと思ってしまったという。

藤本もおにぎりを転がして丸めるグッズを使ったことがあると明かしたが、それもご飯を詰める作業が一苦労で、あまり時間短縮にならなかったらしい。

そこで横澤が編み出した方法が、のりを丸々1枚広げて、その上にご飯を乗せるという方法だった。

★img02

横澤は、のりにご飯を広げ、さらにもう1枚のりを乗せてサンドし、ハサミで切ると工程を説明。

9分割程度の大きさにして、幼児期に食べさせていたという横澤は「すっごい楽でした」と振り返ると、「潰すようにサンドしてるから、絶対(ご飯が)ぼろぼろしない」とメリットを語っていた。

番組では、SNSで募集した“すぐマネできるマンネリ解消混ぜおにぎりレシピ”も紹介。“しらすバター醤油混ぜご飯おにぎり”“オムライスおにぎり”などアイデアおにぎりの数々に2人も感心していた。

※『夫が寝たあとに』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」でも配信中!

※番組情報:『夫が寝たあとに
毎週火曜深夜0:15~、テレビ朝日系列(※一部地域を除く)