『緊急取調室』怒涛のファイナルシーズン、今夜スタート!シリーズ史上最難関の事件発生
本日10月16日(木)、『緊急取調室』第5シーズンがスタート。初回拡大スペシャルが放送される。
天海祐希演じる主人公・真壁有希子が、取調べを行う専門チーム「緊急事案対応取調班(キントリ)」のメンバーとともに数々の凶悪犯と一進一退の心理戦を繰り広げる本作。第5シーズンでは、12月26日(金)公開のシリーズ完結編『劇場版「緊急取調室 THE FINAL」』とも連動するエピソードも交えながら、シリーズ史上最強の被疑者たちに立ち向かっていく。
初回拡大スペシャルでは、政府肝いりの再開発計画が発端となり、国家プロジェクト幹部の命が次々と奪われる連続殺人事件が発生。
さらには、正体不明の犯人を番組内で挑発した人気キャスター・倉持真人(山本耕史)も襲撃され、彼の実父・磯貝信吾(竜雷太)が先の事件と同様の手口で殺されてしまうことに。捜査は前進するどころか、被害が拡大の一途を辿る最悪の事態へと発展する。
しかも、キントリの前には被疑者が多数乱立。初回から史上最大スケールにして歴代最高難度――前代未聞の連続聴取が次々と展開される。
そんななか、キントリの前に立ちはだかる被疑者は…。
正義を信じながら再開発工事を担う企業で職務を遂行する広報担当社員・辻本裕太(角田晃広)をはじめ、倉持家に忠誠を誓うも怪しさが拭えない家政婦・時田史恵(峯村リエ)。
そして、どうにも看過できない闇がちらつく被害者でもある倉持と、その妻・利津子(若村麻由美)。
倉持は、過去に起きたある事件によって主人公・有希子と浅からぬ因縁で結ばれた人物。一方、倉持と別居している妻・利津子には、捜査を180度覆すような重大な隠し事があり…。
どこまでも侮れない被疑者4人を相手取り、チーム一丸となって究極の心理戦&連続聴取に挑んでいくキントリ。密室での“言葉の銃撃戦”を通し究極の人間ドラマをえぐり出す『緊急取調室』、その真骨頂が炸裂する初回拡大スペシャルから目が離せない。
◆山本&若村、充実の撮影を回顧!
全身全霊で被疑者を演じ、怒涛のファイナルシーズンを初回から最高潮に盛り上げる山本&若村。
車いすの人気キャスター・倉持を演じた山本は、「『ひとつ屋根の下』(1993年、1997年)で車いすの役を長く演じていたので、車いすを使いこなすことはできるんです。とはいえ、僕自身もやはり人間。ついつい相手の言葉などに反応し、足も動いてしまう。その動きを抑えるのが意外と大変でした」と、車いすの役ならではの苦労を回顧。
また、テレビドラマではなかなか巡り合わない膨大なセリフ量にも四苦八苦したそうだが、同時にかつてない充実感も覚えたという。
「とてつもない集中力を必要とする重要な役をやらせていただき、すごく濃い撮影期間でした。特に印象的だったのは、3日間かけて撮影した取調室のシーン。日常会話と違い、個々の思惑と本音が複雑に交錯するので、さじ加減をどう図りながら表現していくか…。その大変さを撮影現場で味わう中、台本からさらに発展した新発見もありました」と笑顔を浮かべる。
かたや若村は、疑惑の別居妻・利津子を演じるにあたり、役作りの一環として髪をカットし熱演。
「井上由美子先生の脚本は毎回冒険する楽しさがありますが、今回はこれまで私に書いてくださったどの役よりも複雑な思いがあり、難しかったです」と吐露する一方で、「『緊急取調室』の現場は天海さんを中心に、緩急の効いた素晴らしい現場」と笑顔。「極上発酵したチームワークの良さは、今回も画面から伝わると思います」とファイナルシーズンの見どころをアピールしている。
そんな若村の言葉に呼応するかのように、山本も「撮影合間は楽しくリラックスし、いざ撮影となれば『やる時はやる!』という人たちが集まった現場。とても楽しかったです」と力説。緩急自在なプロフェッショナル、キントリメンバーとの共演で初回ゲスト2人が開拓した新境地にも注目だ。
※番組情報:『緊急取調室』
2025年10月16日(木)スタート!【毎週木曜】午後9: 00~午後9:54、テレビ朝日系24局
<※初回は拡大スペシャル よる9:00~10:00放送>
※TVerでは、『緊急取調室』第1シーズンからの歩みを収録した特別PRを配信中!(期間限定)
※新宿駅構内では「12年間ありがとう」大型広告を展開中!
東京・新宿駅の地下通路「メトロプロムナード」では10月19日(日)まで全長約30m大型広告を展開中