さや香、路線変更した新ネタが衝撃すぎて…「今までのネタの中でいちばん面白かった」
10月6日(月)に放送された『くりぃむナンタラ』では、「リズムネタ保護選手権」を開催。
近年めっきり見なくなったリズムネタを絶やさないため、これまでリズムネタをやってこなかった芸人が新ネタに挑戦するという企画だ。ママタルト、さや香、囲碁将棋の3組が参戦し、芸人たちの意外な魅力が注目を集めた。
これまで3度M-1ファイナリストになったさや香は、いつもネタ作りを担当する新山に代わり、ダンス経験のある石井がリズムネタを作成した。
披露したネタは、その名も「からあげ」。さや香の漫才ネタをアレンジしたリズムネタだ。
テンション高くステージに登場すると、満面の笑みでリズムに乗りながら踊り出す。まるで教育番組の“うたのおにいさん”のような雰囲気だ。
別室でモニタリングしていたくりぃむしちゅーら一同は、「あんな優しい目を」「なんか違う」と、いつものネタとのギャップにさっそく面食らう。
その後、ステージの2人は「♪からあげ4文字やん? からあげ8文字か?」と、からあげの文字数についてリズムに乗りながら小競り合いをはじめた。
独特すぎる世界観に困惑する一同だったが、癖になるリズムに徐々に笑いがこぼれる。彼らのイメージにない新鮮で楽しいネタに、観客も大ウケだった。
上田晋也は「さや香の今までのネタの中でいちばん面白かった!」、有田哲平も「見せ算の呪縛から解かれた」と絶賛。ゲストの堀未央奈も「感動しました。乗ったことのないアトラクションに乗った気分」と手放しで褒めたたえた。
新山もなんだかんだ言いながら最後には「楽しかった」と笑顔を見せ、ネタ作成者の石井は手ごたえを感じた様子。
上田から「マジでネタ番組とか色んなところでやってみたら?」とアドバイスされると、石井は真剣な表情で「漫才作ってきてくれ。それ全部俺がリズムネタにする」と相方に提案するほど。
まさかの“路線変更宣言”に、スタジオは笑いに包まれた。
そのほか今回の企画では、ママタルトがリズムに合わせて大鶴肥満に関するクイズを出題するネタを披露した。本人たちは「売れたらどうしよう?」と思うほど手ごたえを感じたが、上田からはまさかの評価が。
一方、囲碁将棋のネタでは、多くの女性客が下を向く事態に…。いったい何が起こったのか?
※『くりぃむナンタラ』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
※番組情報:『くりぃむナンタラ』
【毎週月曜】よる11:45~深夜0:15、テレビ朝日系24局(※一部地域を除く)