テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
バカリズム×カズレーザーのMCタッグ!日本全国の“ひそかすぎる合戦”を見届け大盛り上がり

バカリズム×カズレーザーのMCタッグ!日本全国の“ひそかすぎる合戦”を見届け大盛り上がり

本日9月28日(日)、日本のどこかで日々行われている“ひそかな合戦”を見届ける番組『バカリズム&カズレーザーのニッポン!ひそかに合戦』が放送される。

番組MCはバカリズムとカズレーザー、合戦見届け人としてスタジオには宮川大輔、藤本美貴、白石麻衣、猪俣周杜(timelesz)ら豪華ゲストを迎える。

今回紹介するのは、「絶対に笑顔を撮りたいカメラマンvsイヤイヤ期の子ども」、「青森の全国ゆるキャラ相撲合戦」、そして「寝かしつけ保育士vs元気あり余りの園児」。バカリズムも「みんなエキサイトしてました!」と大盛り上がりに。

さらに、豪華スタジオメンバーによる「子どもあるある」や、芸人魂に火がつくなど、ゲストたちによる大盛り上がりの勝敗予想トークにも注目だ。

◆子どもと大人の火花散る合戦、はたして勝者は…

まず見届ける合戦は「写真イヤイヤ子ども笑顔撮りたい合戦」。

泣いてしまうイヤイヤ期の子どもを、超絶テクニックで笑顔に変えて撮影する凄腕カメラマンが、“タカちゃん”こと松村さんだ。

名前さえ教えてくれないイヤイヤ期の子どもに、タカちゃんのプロ魂が爆発。ユーモアあふれるコミュニケーションや、次々とおもちゃを取り出し駆使していくタカちゃんの頑張りに「大人でも笑っちゃう!」とスタジオも盛り上がる。

また、「(芸人として)できるか?」と芸人チームが関心する場面も。続々と繰り出す超絶テクニックに注目だ。

同じ子どもとの対決では、保育園で繰り広げられている「寝かしつけ保育士vs元気有り余り園児」の合戦の模様を紹介する。

40人超えの元気が有り余る保育園児たちを寝かしつけるため、保育士が奮闘。保育士たちによる寝かしつけテクニックが披露されるなか、スタジオのバカリズムが子どもの寝かしつけについて苦労話を語る場面も。

◆スタジオでも推しキャラを応援!

かつて絶大な経済効果で一躍ブームとなった全国の「ゆるキャラ」。

そんなゆるキャラたちがテレビ出演をかけて年に1度開催される祭典「青森県全国ゆるキャラ相撲大会」に出場する。

推しのゆるキャラを見るために開場90分前から行列ができるほどの大人気イベント。青森県のゆるキャラの雄姿を見届けるために、京都から訪れたというファンも。

ゆるキャラ同士の相撲は、それぞれの体格を駆使した熱い戦いが繰り広げられる。スタジオでは、出演者たちが勝利予想をするも、まさかの波乱の展開に?

出演者たちの推しキャラの活躍にも注目だ。予想以上にスタジオもヒートアップする。

ゆるいけどゆるくない…火花散る相撲合戦を勝ち抜き、全国テレビへの出演権を得るのははたしてどのキャラクターなのか? まさかの大爆笑の結末とは…。

※番組情報:『バカリズム&カズレーザーのニッポン!ひそかに合戦』
2025年9月28日(日)よる10:15~11:09、テレビ朝日系24局

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND