「いつまで経っても芝居が下手だね」“天才少女”永尾柚乃、冷静なダメ出し!“先生”深澤辰哉と“ある人物”に会い…<ドラマ『誘拐の日』>
ドラマ『誘拐の日』は、心臓病の娘の手術費用を確保するため、主人公が裕福な病院長の娘を誘拐するところから始まるヒューマンミステリー。誘拐犯と誘拐された少女が異色タッグを組み、警察に追われながらも少女の両親殺害の真犯人を突き止めてゆく。
心優しきマヌケな誘拐犯・新庄政宗を斎藤工が、新庄に誘拐された記憶喪失の天才少女・七瀬凛を永尾柚乃が演じた。
9月2日(火)に放送された最終話では、凛が“ある人物”に会って痛烈なダメ出しをする場面があった。
◆「私は本当に大事な人を守ってみせる」
甥の遺産を狙い、誘拐された凛の捜査が打ち切りになるよう仕向けるなど暗躍してきた七瀬富雄(長谷川初範)。最終話となる第9話では、富雄の前に決別したはずの息子・山崎忠(深澤辰哉)が突然現れる。
富雄が「お前、どうしてここへ!?」と戸惑っていると、山崎がかつて家庭教師を務めていた凛も登場。
すると富雄はすぐに態度を変え、「凛!凛ちゃん!会いたかった、会いたかった、無事で良かった」と喜んだ。
しかし、富雄の暗躍を知っている凛は「おじさん、いつまで経っても芝居が下手だね」と言い放つ。
富雄が「おじさんになんてこと言うんだ」と怒ると、山崎は「あなたのメールの履歴です、県警幹部との繋がりを利用して(凛の)捜査の打ち切りを打診していたようですね」と指摘。これに富雄は「誤解ですよ」と笑ってごまかすも、凛たちは冷たい眼差しを向けたままだった。
すると富雄は「見逃してくれませんかね?私たちは同じ血で繋がった親族なんですから」と情に訴え始めるが、凛は「血の繋がりなんて関係ないよおじさん」とバッサリ切り捨て、「私は本当に大事な人を守ってみせる」と宣言するのだった。
富雄相手に一切動じない凛と山崎のシーンに、SNS上の視聴者は「超かっこいい」「スカッとする!」と盛り上がっていた。
その後、凛は警察の捜査アドバイザーとなり、両親殺害事件の真相に迫ることに。
ラストで新庄の様子が一変するなど、最後の最後まで予想がつかない最終話となっている。
※ドラマ『誘拐の日』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
※番組情報:『誘拐の日』