安達祐実、“重大秘密バレ”で豹変!本領発揮の怪演に「とんでもねぇ演技力」「こえぇぇぇ!!」<ドラマ『誘拐の日』>
ドラマ『誘拐の日』は、心臓病の娘の手術費用を確保するため、主人公が裕福な病院長の娘を誘拐するところから始まるヒューマンミステリー。誘拐犯と誘拐された少女が異色タッグを組み、警察に追われながらも少女の両親殺害の真犯人を突き止めてゆく。
心優しきマヌケな誘拐犯・新庄政宗を斎藤工が、新庄に誘拐された記憶喪失の天才少女・七瀬凛を永尾柚乃が演じている。
8月26日(火)に放送された第8話では、新庄の妻・汐里(安達祐実)が、隠していた重大なデータを持ち去られていることに気がついた。すると汐里は不気味に唸り出し、思わずゾクッとする一幕となっている。
【映像】データが無くなっていることに気がつき…汐里(安達祐実)が戦慄の豹変
◆唸り声、嘘泣き…安達祐実の怪演際立つ第8話
妻・汐里の家のソファ裏から“七瀬家防犯カメラ”と書かれたデータを見つけた新庄。このデータをこっそり持ち出した新庄が防犯カメラの映像を確認すると、汐里が殺害された凛の父・守(半田周平)と接触していたことが判明した。
一方で汐里は防犯カメラのデータが無くなっていることに気がつくと、ソファの下を覗き込んだ体勢のまま「あああああ」と唸り声をあげて顔をゆがませていく。そして“やってしまった”という表情で心底悔しそうにした汐里は、データを留めていたテープを強く握りしめ床にたたきつけた。
それから汐里は、仰向けに寝ながら涙をこぼして過去を回想。動と静どちらも巧みに表現する安達の芝居に見入ってしまう展開となっている。
さらにその後、汐里を真犯人だと疑った刑事の須之内司(江口洋介)は、守を殺害したと主張する松田真明(春海四方)に汐里をわざと面会させて、証拠となる発言を引き出そうとした。
しかし途中で須之内の盗聴に気づいた汐里は「どうして七瀬院長を殺したの?」と芝居を始め、ジェスチャーだけで松田に口を閉じるよう伝えると、真顔のまま声だけは泣いているように振る舞った。
汐里をインパクト抜群に演じる安達に、視聴者は「とんでもねぇ演技力」「こえぇぇぇ!!」「演技が凄すぎて震えてる」「表情だけで全ての感情を感じた」とSNS上で盛り上がっていた。
そしてラストでは、新庄の居場所を探った汐里が警察にその情報を流し、新庄が逮捕されてしまう。
次回の最終回で汐里と凛が対峙する展開になれば、平成の天才子役として話題を呼んだ安達祐実と、現在子役として活躍する永尾柚乃の芝居のぶつかり合いにも期待できそうだ。
※ドラマ『誘拐の日』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
※番組情報:『誘拐の日』
毎週火曜よる9:00~、テレビ朝日系24局