テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

令和ロマンの2人は似てる!? コンビを混同する永野に松井ケムリ「それは俺じゃねえんだよ!」

世の中の“妙にひっかかること”を論じて、偉大な哲学者ニーチェのように“それっぽい言葉”を残す番組『ひっかかりニーチェ』。

5月21日(水)に放送された同番組では、スタジオゲストの令和ロマン・松井ケムリにMCの永野が延々「がっかりした」と苦言を呈する一幕があった。

しかし、よくよく聞いてみると、永野が思い浮かべていたのは相方の髙比良くるまだったようで…。

かつての価値観と現代の考え方との乖離が話題になった際、永野が「年賀状って出してます?」と三谷アナとケムリに問いかけた。

永野より若い三谷アナとケムリはいずれも「出してない」と返答。永野が「(“年越し”というもので)興奮する人の気持ちはわかるでしょ?」と言っても、ケムリは「年越した瞬間にテンションが上がったことがない」と噛み合わない様子だ。

次に永野は“祭り”は好きかどうかを2人に尋ねる。すると今度は「若いときは祭りの意味がわからなかった」という永野に対し、ケムリと三谷アナが「お祭り大好き」と答えた。

その瞬間、永野が「それがおかしい!」と大声を上げる。永野によれば、祭りはディズニーランドのような楽しさを提供するでもないため、効率を重視したり伝統にドライだったりする若者が祭りを好きなのは理解できないらしい。

これに対してケムリが「花火もあって、雰囲気込みで楽しくないですか?」と言うと、「異常だよ」とまで言い放った。

さらに永野は「ちょっとがっかりしました、ケムリには」と言い放つと、「“現代的です”っていう登場したじゃないですか」と自分から見たケムリの印象を口にする。

これに対しケムリはすかさず「くるまだからそれ!俺じゃねえんだよ!」とツッコミ。「なんでずっと一緒にしちゃうんだよ。コンビのこと同じだと思ってる」と、同番組で共演していた令和ロマン・髙比良くるまの印象ではないかと笑った。

このあとも噛み合わない話が続くと、永野は「なんか不思議だな。すごい不思議」と首をかしげる。そしてケムリを指して「ラジオやってんじゃん、この人たち。自分の角度で『気づきました』みたいに話してるんですよ」とラジオでは“新しい価値観”を誇示していると指摘した。

すると三谷アナが「それ多分くるまさんだと思います」と一言。ケムリも「くるまなんじゃない?」と続くと、永野は「くるま…?」とキョトン。これにはスタジオに笑いが起こり、ケムリも「ずっと勘違いしてた?くるまですよ、それ。俺じゃねえよ」と苦笑していた。

その後、なぜか三谷アナがケムリのことを分析する流れに。ケムリが「嬉しい」と顔をほころばせた、三谷アナによるケムリ評とは?

※『ひっかかりニーチェ』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

※番組情報:『ひっかかりニーチェ
毎週水曜深夜1:58~、テレビ朝日(※関東ローカル)