テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
徳川慶喜の“玄孫”で皇族と関わりを持つ一家!大邸宅に高嶋ちさ子も驚き「すごい…洋館みたい」

徳川慶喜の“玄孫”で皇族と関わりを持つ一家!大邸宅に高嶋ちさ子も驚き「すごい…洋館みたい」

MCを務める小泉孝太郎&高嶋ちさ子と特別顧問の黒柳徹子が、藤森慎吾の進行のもと“華麗なる一家=プラチナファミリー”の暮らしぶりをのぞき見する『プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』

本日5月20日(火)放送の2時間スペシャルでは、歴史の教科書にも出てくる日本の歴史を変えた偉人たちを先祖に持つプラチナファミリーの暮らしに迫る。

今回登場した山岸美喜さんの高祖父は、外国との外交や交渉に深く関わった人物として知られる15代将軍にして徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜。

さらに、大叔母である祖父の姉は高松宮妃喜久子さまという、まさにプラチナファミリーで、実は小泉ともある関係が?

そんな美喜さんの長野県・蓼科の大邸宅に潜入する。

実は名古屋に自宅があり、夫とともに二拠点生活を送っているそうだが、この蓼科の別荘だけで敷地の広さはなんと約1000坪あるという。

高嶋が「すごい…洋館みたい」と驚く英国の古民家風の建物は、美喜さん夫婦のこだわりが詰まっており、長く住んでいたイギリスで買い付けたインテリアが並ぶ。また、広大な庭は手入れが行き届き、6月には数多くのバラが咲くイングリッシュガーデンに。

そんな自宅の中には、高松宮妃喜久子さまの遺品である切子の花瓶や、元イギリス国王・エドワード8世と昭和天皇、そして美喜さんの祖父が写っている写真が飾られ、その写真に纏わる美喜さんの祖父や曽祖父の驚きのエピソードも明かされる。

◆偉大な先祖を持つがゆえの“意外な本音”

さらに今回、美喜さんとともに徳川家と縁が深い上野東照宮を訪れ、特別な日に限って見ることができる社殿に特別潜入。

「随身」と呼ばれる神様を守る神様として、家康公、吉宗公、慶喜公が祀られており、美喜さんは「これだけ立派な建物が今もこうして残っているのは、それまでの方々の努力の賜物。そういったところに守っていただいて光栄です」と感謝を口にする。

そんな偉大な祖先を持つ美喜さんだが、「徳川慶喜の玄孫ということで、(特別)よかったことはあまりない」と意外な本音を明かす。

美喜さんと一緒に歩んできた夫の直人さんは「徳川慶喜は皆さんにとっては歴史上の人物ですが、彼女にとっては歴史じゃなく親族の話。歴史の話と親族の話では捉え方が全然違う」と、そばで見てきたからこその言葉が。

一方、プラチナファミリーだからこその経験も得られているそうで、直人さんは「(美喜さんが)皇族と繋がりが当たり前にある環境で、小さい頃から御殿に通い、学んだ礼儀や躾は本当に素晴らしい」と絶賛する。

美喜さんが、プラチナファミリーならではの礼儀や言葉遣いを紹介。高嶋が思わず膝を打つ、その内容とは?

※番組情報:『プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』2時間SP
2025年5月20日(火)よる7:00〜よる9:00、テレビ朝日系24局(※一部地域を除く)

※『プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回を配信中!

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND