テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

命がけの訓練で衝撃展開!主演・内野聖陽のレスキュー大作『PJ ~航空救難団~』ついに脱落者が!?

内野聖陽主演、航空自衛隊全面協力のレスキュー大作『PJ ~航空救難団~』

本日5月15日(木)、同ドラマの第4話が放送される。

本作の舞台は、自衛隊のなかでも精鋭だけが所属できる人命救助のエキスパート、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ=パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊。

ここで破天荒な主任教官のもと、超難関の選抜試験を突破してきた訓練生たちが命がけで地獄の訓練に挑み成長していく姿、そして彼らを見守る家族の“愛と絆”が描かれる。

◆過去イチ過酷な訓練で…ついに脱落者!?

第4話では、学生たちが過酷な山岳総合実習「山岳救助想定訓練」に挑む。

2日間で口にできるのは2リットルの水だけという状況下で、30キロの荷物を背負って山を捜索。

要救助者をヘリコプターに収容するというまさに命がけの訓練では、衝撃展開が続出する。

教官・宇佐美誠司(内野聖陽)からリーダーに任命された山岳部出身の近藤守(前田旺志郎)の采配で、最初は順調に見えた学生たちだが、東海林勇気(犬飼貴丈)が膝を落としてしまう。

すると、宇佐美は「動けないなら置いていけ」と冷たく言い放ち…。

「全員で最後までやり遂げる」と誓った7人だが、心身ともに消耗し、追い込まれていくことに。その一方では、仲間を想う気持ちがあふれ出し、7人の絆はますます深まっていく。

しかし、そんな彼らをあざ笑うかのように次々と過酷な試練が襲いかかり、ついに脱落者が!? はたして、「全員で最後までやり遂げる」と誓った7人の運命は…。

一方、命がけの山岳訓練に挑む学生たちの姿を最後まで見届けたいと、父・宇佐美の反対を押し切って山岳訓練に参加した娘・乃木勇菜(吉川愛)。

宇佐美は必死で山道をついてくる勇菜に何を思うのか?

先の見えないゴールに向かって、限界を突破しようともがき続ける学生たちや、強い決意を胸に一歩一歩険しい山道を踏みしめる勇菜、そして彼らを見守る宇佐美。

彼らを待ち受ける衝撃展開に注目だ。

※番組情報:『PJ ~航空救難団~』第4話
2025年5月15日(木)よる9:00~9:54、テレビ朝日系24局

※『PJ ~航空救難団~』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!