テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
Kis-My-Ft2二階堂&timelesz猪俣、“通じ合う2人”が奇跡を起こす!「なんで!?」本人も驚きの完全一致

Kis-My-Ft2二階堂&timelesz猪俣、“通じ合う2人”が奇跡を起こす!「なんで!?」本人も驚きの完全一致

Kis-My-Ft2・二階堂高嗣とtimelesz・猪俣周杜、令和ロマン・松井ケムリの3人が“超基礎英語デスゲーム”に挑む番組『ニカゲーム』。

4月22日(火)に放送された最終回では、最終ゲーム「この曲英語でわかるかな?」が実施された。

歌詞を英語で説明して何の曲か当ててもらうゲームで、出題者の二階堂が発した英語が理解不能…と思いきや、猪俣がなんと正解を叩き出す。事務所の先輩後輩が見せた“シンクロ”にスタジオは騒然となり…。

英語が苦手な二階堂と猪俣、そして慶應大学卒業のケムリが“英語の読み方ゲーム”に挑戦する同番組。最終問題は「この曲なんだろな?」と題し、有名曲の歌詞を出題者が英語で説明し、解答者に何の曲か当ててもらうゲームが行われた。

歌詞の正確な英訳でなくても、ニュアンスで伝わることも考えられる同ゲーム。最初の出題者である二階堂は「多分いけるよ」と自信を見せる。

また、二階堂と猪俣は同じ事務所の先輩後輩関係ということもあり、ケムリは「二階堂さんと猪俣さんは通じ合ってる部分があるから、ここめっちゃ伝わるかもしれない」と期待を寄せた。

二階堂に出題された曲は中島みゆきの『糸』。同曲で歌われる「縦の糸」「横の糸」という歌詞を見て、二階堂は「アップツーダウン、ユー」「サイドツー、ミー」と謎の言葉を口にする。

さらに、歌詞にある「布」を二階堂は「ポリエステル」と表現。以上の英語から曲名を当てなければならない猪俣とケムリは明らかに困惑した様子だった。

「ポリエステル、めっちゃヒントね」と繰り返す二階堂に、ケムリは「なんだそれ!?」とお手上げ状態。しかしここで猪俣が「あ、わかりました」と何かを感じ取ったようにつぶやき、二階堂は「すごい!猪俣くんすごい!」と笑顔を見せた。

結果、ケムリは不正解だったが、なんと猪俣は「糸」と見事に正解。ケムリが「すげえ!」と驚く一方、当の二階堂も「なんで?どこ(でわかった)?」と興奮した様子を見せる。これに猪俣が「ポリエステルです」と答えると、二階堂は「ほら!やばいって!」と大喜びしていた。

このあとの答え合わせで、猪俣はなんと「アップツーダウン」「サイドツー」も理解していたことが判明。同じ事務所のアイドル同士の結びつきをまざまざと見せつける結果にスタジオも大いに沸いていた。

今回で最終回となった『ニカゲーム』だが、全ゲーム終了後に「一番ダメだったのは誰?」と3人でお互いを指差すシーンも。残念ながら2人から指名されてしまったメンバーは「まぁ俺だろうな」と肩を落とし…。

※『ニカゲーム』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では未公開シーンを含めたオリジナルコンテツも配信中!
『ニカゲーム』全4回に加え『この曲なんだろな?TELASA延長戦SP』も配信!

※番組情報:バラバラマンスリー『ニカゲーム
毎週火曜 深夜2:55~、テレビ朝日(※一部地域を除く)

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND