テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

広瀬すず、来春放送SPドラマで“津田梅子”を演じる「ものすごく光栄なことです!」

2022年春、スペシャルドラマ『津田梅子 ~お札になった留学生~』が放送。

女子教育の先駆者として活躍した津田梅子の青春を、2022年にデビュー10周年という節目を迎える広瀬すずが演じる。

2024年、20年ぶりに発行される新紙幣。新たに5000円札の顔として描かれるのが、日本初の女子留学生としてアメリカに渡り、のちに女子教育の先駆者として活躍した津田梅子(幼名・梅)だ。

女性も自分の意思で未来を選択し、自立していく力が必要――。そう信じ、明治という大変革期を力強く駆け抜けた梅。そんな彼女の青春を、広瀬すずが令和の世にあざやかに描き出す。

◆女子教育の未来を拓いた主人公

梅が留学したのはわずか6歳のとき。自ら進んで手を挙げたわけではなく、先進的な考えをもつ父・仙に半ば強引にうながされ、国の援助を受けてアメリカに渡った。

まだ家族のぬくもりが恋しい年ごろ、寂しさに耐えながら赴いた未知の国で、梅は2つの宝を手に入れる。それは「ともに留学し絆を深めた仲間たち」であり、「生涯かけて追い続けたい目標」だった。

梅の目標とは、「女性も親や夫に養ってもらうのではなく、自活できるようになること」。当時の日本は、絶対的かつ完全な男性上位社会。女性が自分の仕事を見つけ、自力で生活することなどありえなかった。

そんな固定観念を打ち破るには、女性たちが自らの可能性に目覚め、行動できるようにうながす教育が必要。その信念を胸に、梅をはじめ女子留学生仲間たちは未来を切り拓こうと奮闘していく。

◆夢×恋愛×友情を時代のうねりとともに描写

本作では、アメリカ留学を終えて帰国した17歳から、アメリカに再留学する25歳までをメインにストーリーを構成。11年間という長い留学を終えて希望を胸に帰国したものの、当時の日本には思い描いていたような仕事がなく、自力で収入を得る難しさに直面することに…。

留学仲間が結婚という道を選ぶなか、自分はどうするべきなのか。淡い恋心に揺れ思い悩むさまなど、誰も知らない「津田梅子」を描く。

そして忘れてはならないのが、同志たちとの絆。かけがえのない仲間たちと夢を語りあったり、励ましあったり、ぶつかったり…。いつの時代も心を通わせあった友人たちとの“ガールズトーク”は心躍るものだ。

さらに、初代内閣総理大臣・伊藤博文、初代文部大臣・森有礼、日本最初の元帥・大山巌ら歴史上の偉人たちが多数登場。鹿鳴館という明治の一時代を象徴する場も豪華絢爛に描かれ、歴史のうねりや当時の息遣いをダイナミックに映し出していく。

劇中で広瀬が披露するレトロクラシカルな貴婦人ファッションも大きなみどころだ。

◆広瀬すず、脚本を手にしたときの感動を告白

主演の広瀬は、2021年3月20日に放送された『エアガール』で戦後初のCA(キャビンアテンダント)を熱演。昭和という激動の時代、前に向かって力強く進んだ主人公の姿は大きな感動を巻き起こした。

本作ではさらに時代をさかのぼり、エネルギーに満ちた明治時代、日本の女性たちに教育の機会を届けるためまい進する梅を演じる。

広瀬は、「津田梅子さんは“強い”という言葉だけでは物足りなさを感じるくらい、粘り強い女性。カッコイイなとシンプルに思いました。彼女がいなかったら、今の私たちはどうなっていたんだろうと思います」と脚本を手に取ったときの感動を告白。

歴史上の人物を演じるのは、テレビドラマ『桶狭間~織田信長 覇王の誕生~』で濃姫を演じて以来2度目だが、今回は“新5000円札の顔”となる偉人を演じるとあって、「お札になるような人物を演じるなんて…ものすごく光栄なこと!」と瞳を輝かせ、「新しい紙幣ができたら5000円札を見るたびに、“私、この津田梅子さんを演じたんです!”ってめちゃくちゃ言いたくなると思います。2024年が楽しみ!早く、新5000円札を見てみたいです」と特別な思いを明かした。

また広瀬は、「『エアガール』に続いて、女の子たちの背中をそっと押すような、希望が感じられるような作品になったらいいなと思います。梅の願いや信念は、女性はもちろん男性にも共感していただけると思いますので、ぜひ多くの方に見ていただけたらうれしいです」と力強いメッセージもおくっている。

◆広瀬すず(津田梅・役)コメント(全文)

――脚本を読んで感じたことは?

もし今、津田梅子さんが生きていらしたら、女性たちにものすごく大きな影響力を持つ存在になっていただろうなと思いました。

当時も衝撃的な女性だったんだろうな、カッコイイなとシンプルに感じました。6歳から11年間も留学していたなんて、とんでもない運命の選択をされた人ですよね。

やっぱり梅子さんの、意志を貫く精神力や忍耐力はすごい。もはや“強い”という言葉だけでは物足りなさを感じるくらい、粘り強い女性だなと思いました。

大事件が次々と起きるような派手な物語ではありませんが、津田梅子さんの生涯をとても魅力的に描いた作品です。だからこそ、ちょっとした仕草や表情で彼女の情熱、感情を表現できるなとも感じ、そういう繊細なお芝居ができるのが楽しみで、ぜひ挑戦してみたいと考えました。

――広瀬さんから見て、津田梅子さんはどのような女性ですか?

女子教育のパイオニアといわれる素晴らしい人ですが、でも目立つタイプではなく、ただひたすら一生懸命頑張って、もがきながら進んだ人物。こういう女性が、“日本の女性の意識を変える先頭”にいたんだなと思うと偉大さを感じます。梅子さんがいなかったら、今の私たちはどうなっていたんだろうとも思います。

――歴史上の人物を演じる上で考えたことは?

今回の舞台は明治時代ですが、6歳から11年も留学していた彼女の内なる人格はアメリカ人ということもあり、演じる感覚が違って難しいです。なかなか経験できない役だなと思うので、挑戦しがいがありますね。

でも、お札になるような人物を演じるなんて…、ものすごく光栄なことです! 新しい紙幣ができたら、5000円札を見るたびに「私、この津田梅子さんを演じたんです!」ってめちゃくちゃ言いたくなると思います。2024年が楽しみ! 早く、新5000円札を見てみたいです。

――華やかなドレスの衣装を着てみていかがですか?

ドレスはどれも美しくて着ているだけで楽しいですが、“津田梅子ダイエット”ができそうなくらい、ずーっと苦しいです(笑)。少しでも食べすぎると苦しくなるので気が抜けないんです。でもだからこそ、着るとキュッと役に気持ちが入る気がします。

――梅とご自身の共通点(シンクロ率)は?

私は思ったことを言葉にするのが得意じゃなくて、梅みたいな説得力は持っていません。“ある申し出”をしてきた男性に、梅が「論外です」と切り返すシーンがあるのですが、あまりにハッキリしすぎて、笑っちゃうぐらいでした。こういう女性には憧れますし、自分でもこれ言ってみたいなと思いました(笑)。

でも今でいう“サバサバ系女子”とか“男前女子”とはまったく違って、梅は「論外です」と言ったあとにきちんと理由を正論で語って最終的に相手を納得させるんです。

私は「論外です」まではなんとか言えるかもしれませんが、すべてを言葉にするのはものすごく勇気がいるので、言うだけ言って嫌われて終わるタイプ…。だから、シンクロ率は高くはないのですが、瞬間的に感情がパッと湧く性格なのは似ているかなと思いますし、演じていて気持ちがいいですね。

――視聴者のみなさまにメッセージをお願いします!

『エアガール』に続いて、女の子たちの背中をそっと押すような、希望が感じられるような作品になったらいいなと思います。今の自分たちの礎を作ってくれた“最初の女性”の姿ってやっぱり心に響きますし、それを演じられることはとても光栄です。

梅の願いや信念は、女性はもちろん男性にも共感していただけると思いますので、ぜひ多くの方に見ていただけたらうれしいです。

※番組情報:スペシャルドラマ『津田梅子 ~お札になった留学生~』
2022年春放送! テレビ朝日系24局

はてブ
LINE
おすすめ記事RECOMMEND