テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

戦国武将も癒したお湯。落差3mの“滝風呂”でコリもほぐす【秘湯ロマン“げんせん”紹介】

観ているだけで温泉気分に浸ることができ、目や耳、心まで癒される長寿温泉番組『秘湯ロマン』(隔週日曜、テレビ朝日・関東地区にて深夜3時から放送中)。

2020年4月よりスタートした動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では、同番組の厳選回が配信されています。

©テレビ朝日・TSP

本記事では、「TELASA」ほかで配信されている厳選回の中から、「山形県 瀬見温泉、白布温泉を巡る旅」(2018年1月放送)の一部を紹介。(※記事内の情報は、番組が放送された当時のものに沿っています)

長い自粛期間が続き、温泉はもちろん旅行意欲が高まる今、まずは動画で温泉の気分を味わってみては?

◆落差3メートル、名物の“滝風呂”

ロケが行われたのは、冬のこと。“旅人”の吉山りささんが訪れたのは、山形県米沢市。ここは、県内屈指の名湯の宝庫として知られる場所となっています。

街の南にそびえるのは、吾妻連峰。その中腹、標高約900メートルのところに湧くのが、白布(しらぶ)温泉です。温泉街の中心に建つ旅館「東屋」(ひがしや)を訪れました。

室町時代には発見されていたという白布温泉。東屋はそれ以来およそ700年ものあいだ、ここの開湯宿としてそのお湯を守り続けてきました。

まずは、天井までの高さがじつに10メートルという、開放感ある吹き抜けの大浴場へ。

カルシウム成分を多く含む源泉がかけ流しで注がれており、透明なお湯には見事に“湯の花”が舞っています。

400年前から使われているという花崗岩の湯船は、上杉や伊達といった戦国の武将たちも入ったとか。歴史にも“浸れる”というわけですね。

こちらは、山からひいた源泉の流れをそのまま活かしたという“滝風呂”。3メートルの落差があり、宿の名物となっています。700年前の創業当時のかたちを引き継いでいるそう。

古の武将たちも、こうしてコリをほぐしたのでしょうか?

◆大きな石を“手彫り”でくりぬいた湯船

山肌が目の前に広がり、真冬には壮大な“雪見風呂”が楽しめるという岩づくりの露天風呂を楽しんだ後は、贅沢な貸切風呂へ。

“石の湯”と名付けられた東屋の貸切風呂。こちらも源泉かけ流しとなっており、入る前には大きな湯もみ板で温度を調節します。

 

5年の歳月をかけ、庭の大きな石を“手彫り”でくりぬいたという湯船。この先、長く宿の名物として親しまれていくことでしょう。

いくつもの時代を超えて守り継がれてきたお湯。誰かに教えたくなる、まさに名湯です。

配信情報:『秘湯ロマン』
厳選39エピソードを「TELASA(テラサ)」「テレ朝動画」ほかで配信中!
TELASA
テレ朝動画

※本記事で紹介した「山形県 瀬見温泉、白布温泉を巡る旅」の動画はこちら

※記事内で紹介された宿や施設の情報は、『秘湯ロマン』公式HPからご確認ください。
(コロナウイルス感染拡大に伴う休業や営業時間の変更等については、宿・施設へお問い合わせください)