テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

『男はつらいよ』撮影現場で名物!佐藤蛾次郎がつくる“寅さんカレー”、渥美清さんが最後に食べた時の感想は…

©テレビ朝日

山田洋次監督と運命の出会いを果たし、映画『男はつらいよ』シリーズで渥美清さん演じる“寅さん”の弟分・源ちゃん(源公)役で第1作から出演している佐藤蛾次郎さん。12月27日(金)には第50作『男はつらいよ お帰り 寅さん』も公開される。

プライベートでも劇中と同じく家族のような絆で結ばれている“寅さんファミリー”には心温まるエピソードがいっぱい。愛に溢(あふ)れている。

©テレビ朝日

◆奥様が花嫁姿で「男はつらいよ」に登場

1972年に公開された第10作『男はつらいよ 寅次郎夢枕』には、蛾次郎さんの妻・和子さんが白無垢の花嫁姿で出演。山田監督が、まだ結婚式を挙げていない蛾次郎さんと奥様のために、近所の花嫁が「とらや」へ結婚のあいさつに訪れるシーンを作ってくれたのだという。

「山田監督や渥美さんはカミさんと付き合っているときから知ってるからね。女優だったの。俺が一目惚れをして、一生懸命口説いて一緒になったの。

監督には『俺が結婚するときは仲人になって結婚式に出てね』ってお願いしていて。それで婚姻届に監督と奥様にサインしてもらって籍は入れたんだけど、金がない頃だったから結婚式はしてなかった。

それで監督が、わざわざ、近所の子が結婚式の日に花嫁姿で寅さんを訪ねてくるというシーンを書いてくれたの」

-すごいですね。奥様に出演をお願いして?-

「そう。それで撮影のときに監督が『撮影が終わったら、蛾次郎ちょっと衣装部に行け』って言うから行ったら、紋付と袴が用意してあって。

それで『写真いるだろう?』って言うんですよ。そのとき、たまたま篠山紀信さんが渥美さんの撮影で来ていたんですよ。それで、山田監督と渥美さんが頼んでくれて、俺たちの写真を篠山さんが撮ってくれたの」

-篠山紀信さんが新郎新婦の写真というのはすごいですね-

「そうでしょう?普通は撮りませんよ、あの人は。でも、山田監督と渥美さんが事情を話したら、『いいですよ』って二つ返事でカシャカシャカシャって撮ってくれたの」

-奥様も驚かれたでしょうね、カメラマンが紀信さんというのは-

「ビックリしていましたよ。いいのかなって思って(笑)。渥美さんの撮影で撮影所に来るということは聞いていたけど、まさかね(笑)。

篠山さんが『結婚式の写真なんて撮るのは初めてだ』って言ってましたよ。それが撮ってくれてうれしいね」

-奥様の花嫁姿きれいですね。映像が映画のなかにずっと残りますしね-

「監督が使ってくれたんだよ。『結婚式をしてないから花嫁の格好をさせてあげたい』って。それでわざわざ本を書いてくれて。いないよそういう監督は。もう監督に頭が上がらないですよ」

おしどり夫婦として知られていた蛾次郎さんと和子さんだったが、2016年7月30日、多発性骨髄腫のため、和子さんが68歳で逝去する。結婚して43年目だった。

「カミさんはそれまで大きな病気をしたことがなかったから、ずっと一緒にいると思っていたの。1年以上前から『背中が痛い』とか『腰が痛い』って言っていたけど、骨粗しょう症じゃないかと思っていたぐらいで…。

俺は大腸がんと直腸がんもやったし、ヘルニアも心臓のバイパス手術もやっているから、カミさんは俺のほうが危ないと思っていたの。だけど、カミさんのほうが先に逝っちゃったんだよなあ。

山田監督からは『蛾次郎、女房より先に死ねよ』って言われていたの。監督も奥さんを亡くしているから、すごく心配してくれて『つらいだろう。大丈夫か?』って電話してくれました」

©テレビ朝日

寅さんカレー

◆渥美清さんが愛した伝説の“寅さんカレー”

料理上手で知られ、さまざまなテレビ番組でその腕前を披露してきた蛾次郎さんは結婚後、和子さんと新橋でカラオケスナック「なでしこ」を始める。その後、銀座7丁目の「POPO」を経て、約20年前、現在の銀座8丁目にある「Pabu蛾次ママ」を開店。きれいで明るくて元気な和子さんは、みんなから「ママ、ママ」と慕われ、愛されていたという。

生前、和子さんがこよなく愛したお店は、蛾次郎さんと長男で俳優の佐藤亮太さんが続けている。寅さんファンの「聖地」である店内には、『男はつらいよ』のポスターや貴重な場面写真もたくさん飾られている。

-寅さんファンにはたまらないですね-

「みんな喜んで写真撮ったりしているよ。よそでは見られないものもいっぱいあるからね」

映画『男はつらいよ』シリーズが始まって50年、50作目となる『男はつらいよ お帰り 寅さん』が27日(金)から公開される。前作『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別編』(1997年)から22年になる。

「山田監督が寅さんの新作を撮ると言ったら、みんなが『寅さんはCGだろう』って言ってたよ(笑)。

山田監督がそんなことをするわけがない。今の技術ではできるだろうけどさ、前のフィルムがあるんだから、それを使えばいいんだもん。

昔の映像も色々使われているからなつかしいよね。僕はメロンのくだりが1番好き。北海道からメロンを送ってきたんだけど、寅さんはいつ帰ってくるかわからないし、『食っちゃえ』って言ってみんなで食べ始めたところに寅が帰って来てね。『俺のメロンは?』ってところから始まるんだけど、あれは渥美さんの腕がいいから面白いよね。俺、大好きあそこのくだり(笑)」

-前の映画のシーンですからわかっているのに何度見てもやはり笑っちゃいますね-

「監督もうまいよね。なかなか書けないよ。それに渥美さんの演技がうまいからね。めちゃめちゃ面白い」

-23年ぶりに登場する後藤久美子さんのシーンにしても、昔のシーンとうまく重なっていて-

「それはうまいよ。たいしたもんだよ。最後のシーンなんてすごい。よくああいうシーンを撮ったよ。見た人はみんなビックリすると思うよ(笑)」

-この作品を見ると、また前の寅さんが見たくなりますね-

「どっぷり昭和の時代でね。良いでしょう?」

-前作にうまくつながっていますね-

「そう。前作は渥美さんも本当にしんどかったみたいですよ。撮っているときに、大船の撮影所の渥美さんの部屋にあいさつに行くと、いつも寝ていた。

俺が行くと、『どうした?』って起き上がってきて、弟子に『蛾次郎に果物をむいてやれ』って言ってくれて、いろんな話をしたけど疲れるんだろうね。横になっていたからね」

映画『男はつらいよ』の撮影現場では蛾次郎さんが作る“寅さんカレー”が名物となっていたという。“寅さんカレー”は蛾次郎さん独自のレシピで毎回百数十人前を用意。ミンチの地鶏に、フードプロセッサーで細かくした人参、玉葱などの野菜をじっくり煮込む。クコの実や高麗人参などの漢方の食材も入れるので、これを食べると二日酔いをしないと言われている。

-寅さんの撮影のときに蛾次郎さんが作る“寅さんカレー”は有名ですね-

「毎回作っているからね。渥美さんは、いつもは半分ぐらいしか食べないんだけど、最後のときには大盛りを完食して『蛾次郎、おいしかった。いつもありがとう』って言ってくれてね、それが最後の言葉だった」

-本当に良いご関係だったんですね-

「そうですね。今回の撮影のときにもカレーを作ったんですよ。山田監督に『久しぶりにカレー作りますよ』って言ったら、『いいね、作ってくれるか』って言うから『わかりました』って作ったの。そうしたらスケジュール表に書いてあったよ。『きょうは蛾次さんのカレーの日』って(笑)。

スタッフがほとんど前と違うからね。初めてのスタッフが多くて『本当にカレー食べるんだ』って、前の日から楽しみにしていたみたい(笑)。寸胴に満タンに作って、『みんな2杯3杯おかわりせえよ』って言って」

-有名な伝説のカレーですものね-

「そうそう。うちの店でも出してるんですよ。裏メニューで。食べたいという寅さんファンも来るけど、毎回あるわけじゃないからね。食べたい人は事前に電話してからにしてくれると良いんだけど。食べようと思って来てくれてカレーがなかったら悪いじゃない?

最初は寅さんの現場だけだったんだけど、山田監督にお願いされて別の作品のときにもカレーを作ったよ、俺は出てないのに(笑)。でも、監督が『これは蛾次郎の作ったカレーだ』って言ってうれしそうに振る舞っていたみたい」

『男はつらいよ』の第1作目から出演している蛾次郎さんだが、第8作の『男はつらいよ 寅次郎恋歌』(1971年)だけは、ポスターには名前が記載されているものの、出演していない。

「撮影の1週間くらい前に、友だちが運転する車の助手席に乗っていたら、100キロでガードレールに突っ込んじゃって大変だったの」

-ケガはどういう状態だったんですか-

「肋骨が5本折れて、重体ですよ。俺はもう死んだと思った。ぶつかる瞬間というのはスローモーションですよ。一生忘れない。『あっ、ぶつかる、ぶつかる、ぶつかる!』って、それからもう記憶がない」

-気がついたらもう病院に?-

「病院のベッド。絆創膏いろいろ貼られてたんだけど、それをはがして出ちゃったの。でも、あんまり痛いからもう一度病院に行き直したら『蛾次郎さん、重体ですよ』って。それで2カ月入院。撮影できなかった。渥美さんもお見舞いに来てくれました」

©テレビ朝日

◆松田優作さんは弟分だった?

蛾次郎さんと松田優作さんの出会いは1974年に公開された映画『あばよダチ公』だった。撮影初日にラーメン屋で一緒に昼ごはんを食べてから意気投合。その後、『俺たちの勲章』(日本テレビ系)や映画『殺人遊戯』(1978年)と数多く共演し、松田さんは蛾次郎さんを“兄貴”のように慕っていたという。

「ずっと一緒にやっていたからね。家にもしょっちゅう来ていたしね。麻布のマンションに住んでいた頃、よく遊びに来てたんだよ。うちの娘の初節句にも来てくれたしね」

-『俺たちの勲章』では実際の関係とは逆の設定。優作さんが兄貴分の役で蛾次郎さんが弟分の役でした-

「そう。面白いでしょう?」

-優作さんとお二人でコンサートもやられたそうですね-

「渋谷でコンサートをやったんだけど、渥美さんが来てくれたんだよ。びっくりしちゃった。渥美さんがコンサートに来てくれて、『すみません。蛾次郎よろしくお願いします』って手をあげてさ。お客はまさか渥美さんが来るなんて思わないからね。ワーッて拍手して(笑)。

優作は店にもよく来てくれたんだよ。家にも行ったしね。仕事の話はしなかったなあ。他愛ないことばかり話していたね」

-優作さんは結構飲むほうだったのですか-

「店でも自宅でもバーボンロックを飲んでいた。面白いんだよ。いつもは静かに飲んでいるんだけどさ、あるとき、別の店で知らない客が俺をからかい交じりに呼び捨てにしたんだよ。そうしたら優作が怒っちゃって、『ちょっと殴って来ます』って席を立ってしまってさ、慌てて止めたよ(笑)。

俺はついていますね。いい人に恵まれて今日に至っています。山田監督もそうだし、息子もそうだしね。俺がのんびりしているから、息子が店のことも全部やってくれる。店の送り迎えもしてくれるしね」

-色々な意味で安心ですよね亮太さんが手伝ってくれると-

「任せて安心。役者をやっているからね。前に『爆走!トミカヒーローグランプリ』(2008年)という映画に一緒に出たこともある。でも、なかなか役者は難しい。俺は山田監督に出会って寅さんという作品にも出会えた。息子にもそういう出会いがあるといいなって思いますね」

「息子が出ている作品はあまり見ない」という蛾次郎さんだが、息子を思う優しさがにじむ。「Pabu 蛾次ママ」で息の合ったところを見せている2人。24年ぶりとなる最新作『男はつらいよ お帰り 寅さん』を見て、寅さんの聖地を訪ねてみるのも楽しい。(津島令子)

長男で俳優の佐藤亮太さんと

©テレビ朝日

※「Pabu 蛾次ママ」
東京都中央区銀座8-7-11 ソワレド銀座第2弥生ビル9F
電話03(3571)8781
営業時間:18:30~24:00(日祝除く)

(C) 2019 松竹株式会社

※映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』
12月27日(金)全国ロードショー
配給:松竹  監督:山田洋次
出演:渥美清 倍賞千恵子 吉岡秀隆 後藤久美子 前田吟 池脇千鶴 夏木マリ 浅丘ルリ子 美保純 佐藤蛾次郎

はてブ
LINE
おすすめ記事RECOMMEND