テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

犯人煽りで大炎上キャスター、父親が犠牲に…。番組での涙の訴えにネット同情「泣けた…」「叩いてごめんな」<緊急取調室>

天海祐希主演『緊急取調室』の連続ドラマ・第5シーズンが、10月16日(木)よりスタートした。

本作は、主人公・真壁有希子(天海祐希)が、取調べを行う専門チーム“緊急事案対応取調班(キントリ)”のメンバーと一緒に数々の凶悪犯たちと心理戦を繰り広げてきた人気シリーズ。第5シーズンでは、12月26日(金)公開のシリーズ完結作『劇場版「緊急取調室 THE FINAL」』と連動するエピソードも交えながら、新たなキントリの活躍が描かれる。

第1話では、“日本初の車いすキャスター”として話題の倉持真人(山本耕史)が、報道番組で殺人犯を煽る発言をし、彼の実父が何者かに殺害される事件が発生。倉持は番組で涙ながらに「出頭してください」と犯人に訴えかけ、それまで倉持に批判的だった人からも同情を集める展開となっていた。

◆まさかの悲劇にネット評が一転

第1話では、都心の地下に大規模蓄電施設をつくる「政府肝いりの再開発計画」に世間から反対の声が相次ぐなか、再開発の中心を担う関係者2名が撲殺される事件が起こった。

これを受け、倉持は自身がキャスターを務める報道番組で、内閣総理大臣・長内洋次郎(石丸幹二)を「(総理は)すべての国民が安全で快適に暮らす国をつくりたいとおっしゃっておられました。公約が実現されない不満や不安の蓄積が、今回の連続殺人事件を招いたとは考えられませんか?」と責めたが、長内はこれに冷静に対応。

倉持はSNS上で「総理に対して上から目線すぎ」「たかがキャスターが偉そうに」と批判される事態に陥った。

しかし倉持はネットの炎上を気にしておらず、今度は殺人事件の犯人に対して「あなたは人の命を犠牲にして何を訴えたいのでしょうか! 伝えたいことがあるなら話を聞きます。いつでも会いに来てください」と挑発的な発言をする。

「いつでも会いに来いwww笑かすなよ倉持」「本当に来たら逃げられんのかよ」と再びネットが炎上するなか、倉持は何者かに襲われ、さらに同居していた彼の実父・磯貝信吾(竜雷太)が殺害されてしまった。

その後、番組に出演した倉持は「被害者の磯貝信吾さんは私の父です」と切り出し、「事件当日、私の部屋で寝ていたために私と間違えられ殺害された可能性があります。私の発言が影響しているのは明らかです」と声を震わせる。そして倉持は涙ながらに「犯人がこの放送を見ているなら伝えたい。1日も早く警察に出頭してください」と訴えた。

一転して悲劇のキャスターとなった倉持に、これまで批判的だった人たちもさすがに同情したようで、SNS上では「泣けた…」「叩いてごめんな」といったコメントが相次ぐ展開となった。

こうして新たな犠牲者が出るなか、警視庁は解散していた取調べの専門チーム“緊急事案対応取調班(キントリ)”の臨時運用を正式決定。有希子をはじめとするキントリメンバーが再集結して捜査を進めていくと、衝撃の真実に辿りつき…。

※ドラマ『緊急取調室』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

※番組情報:『緊急取調室
毎週木曜よる9:00~、テレビ朝日系24局

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND