ドラマ『緊急取調室』初回から大どんでん返しの連続!「おもしろくなってきたじゃない」
天海祐希主演『緊急取調室』の連続ドラマ・第5シーズンが、10月16日(木)よりスタートした。
本作は、主人公・真壁有希子(天海祐希)が、取調べを行う専門チーム“緊急事案対応取調班(キントリ)”のメンバーと一緒に数々の凶悪犯たちと心理戦を繰り広げてきた人気シリーズ。第5シーズンでは、12月26日(金)公開のシリーズ完結作『劇場版「緊急取調室 THE FINAL」』と連動するエピソードも交えながら、新たなキントリの活躍が描かれる。
第1話では、意外な人物が被疑者として取調べを受けるなか、終盤でさらなるどんでん返しが起こり…。
(※以下、第1話のネタバレがあります)
◆キントリメンバー再集結!
第1話では、都心の地下に大規模蓄電施設をつくる「政府肝いりの再開発計画」に世間から反対の声が相次ぐなか、再開発の中心を担う関係者2名がペンチで撲殺される事件が発生。
さらに、この事件の犯人を自身の報道番組で挑発したキャスターの倉持真人(山本耕史)が何者かに襲われ、同居していた彼の実父・磯貝信吾(竜雷太)が殺害されてしまう。
そこで警視庁は、解散していた取調べの専門チーム“緊急事案対応取調班(キントリ)”の臨時運用を正式決定。有希子をはじめ、梶山勝利(田中哲司)、玉垣松夫(塚地武雅)、菱本進(でんでん)、小石川春夫(小日向文世)らが再結集して捜査に乗り出す。
さまざまな人物から話を聞き、被害者である倉持にも疑いの目を向ける有希子。
しかし、凶器について議論するなかで、再開発を請け負う企業の広報担当社員・辻本裕太(角田晃広)が、捜査序盤に話を聞いたときに世間に公表されていない凶器の情報を知っているような言動をしていたことに気がつく。
こうして有希子たちは辻本を被疑者として取調べを開始。辻本は再開発関係者2名の殺害を認め、自身を挑発した倉持にも怒りを覚え彼の家に向かったと話す。
これで事件解決かと思われたが、辻本は倉持の家には「入れなかった」と話し、“フードのついた黒い服を着た女性”を目撃したと明かした。
そして有希子は、目撃された女性、倉持と別居中の妻・利津子(若村麻由美)のもとへ。すると利津子はすぐに倉持の父親を殺害したのは自分だと認め、「夫もそれを知っています」と語る。
事件の犯人は判明したものの、なぜか倉持は父親を殺害した妻を庇っているという新たな謎が発生。倉持と利津子を同時に聴取することになり、有希子が「おもしろくなってきたじゃない」とおなじみのセリフを挑戦的に言い放つところで第1話は幕を閉じた。
はたして倉持は、なぜ犯人が妻だと知りながら黙っていたのだろうか? 次回の展開に注目したい。
※ドラマ『緊急取調室』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
※番組情報:『緊急取調室』
毎週木曜よる9:00~、テレビ朝日系24局