テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
【『家事ヤロウ!!!』レシピ】和田明日香が伝授!外カリ中ジュワ…絶対失敗しない「みんなで包む餃子」

【『家事ヤロウ!!!』レシピ】和田明日香が伝授!外カリ中ジュワ…絶対失敗しない「みんなで包む餃子」

毎回紹介されるお手軽ですぐにマネしたくなるお料理レシピが大人気の『家事ヤロウ!!!』。

放送に合わせてレシピや家事の情報が更新される公式Instagramは、じつに282万人以上(2025年7月時点)のユーザーにフォローされています。

7月8日(火)の『家事ヤロウ!!!』では、「和田明日香が教える絶対失敗しないレシピ」第3弾が放送されました。

この企画は、平野レミさんを義母に持つ料理家・和田明日香さんが定番料理の失敗しない作り方を伝授するというもの。今回は堂本光一&上白石萌音をゲストが参戦しました。

そのなかで登場した「みんなで包む餃子」のレシピをご紹介しましょう。

① ミンチ状にした豚肉(400g)をボウルに入れ、塩(少々)を振り、粘り気が出るまでこねてラップをして冷蔵庫で寝かせます。

【POINT】ひき肉を塩だけでこねると保水力UP!

② キャベツ(1/2玉)、長ネギ(1/2本)を粗みじん切りにしてひとつのザルに入れ、塩(小さじ1/2)をまぶして揉んで。

③ ①に鶏ガラスープの素(小さじ2)、しょう油(小さじ2)、すりおろしたニンニク(1片)、すりおろしたしょうが(1片)を入れてこねます。

④ ②のキャベツと長ネギがしんなりしたら、手でぎゅっと絞って肉のボウルに入れる小口切りにしたにら(1束)と粗みじん切りにした生キクラゲ(4枚)も合わせてこね、餃子の皮に包んで。

【POINT】キャベツ・ネギを塩もみすることで、余計な水分が出てべチャっとしない! 包むときは、片面だけ折ると具がたっぷり入る!

⑤ フライパンに米油(適量)を広げ、餃子を並べてから中火にかけましょう。

【POINT】底に油をつけて焦げ付き防止! 餃子の底を平らにするのもポイント

餃子の底に焼き色がついたら水(100ml程度)を入れ、蓋をして5分程度焼き、餃子とフライパンがくっつかないようにたまにフライパンをゆすります。

⑥ 蓋を外し、ごま油をひと回しかけて。フライパンをゆすりながら、パチパチっという音がするまで焼きます。

⑦ フライパンよりひと回り小さいお皿を選んで、餃子の上にすっぽりかぶせひっくり返して完成です!

“塩でこねた豚肉”でジューシーな餡に、さらに最後に揚げ焼きにすることで皮がパリッと仕上がります! 堂本さんは酢とこしょうをつけるこだわりの食べ方を披露し、「うわ~うまっ!」と大興奮でした。

このほか、「5000人の食卓大調査 日本人が好きな最強野菜ランキング ベスト20」企画では、「あなたの好きな野菜は何ですか?」と街行く一般の人々から野菜のプロまで計5000人に大規模アンケートを実施! こだわりの食べ方やオススメ調理法も紹介されている。

※他のレシピ、料理の様子を映像で確認したい場合は、TVerへ!(最新回が期間限定で無料配信中)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

※番組情報:『家事ヤロウ!!!
毎週火曜よる8:00~、テレビ朝日系24局(※一部地域を除く)

※詳しいレシピは番組公式インスタで公開中!ぜひフォローを!

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND