ミキティ&庄司智春、クレーンゲームを子どもの学びの場に「いい機会だから好きなだけやらせよう」
藤本美貴&横澤夏子がMCを務める家事育児特化型バラエティ『夫が寝たあとに』。
11月4日(火)の同番組では“子どもの推し活”を特集した。
藤本は、子どもがクレーンゲームで熱くなったときのエピソードを披露。自分自身の経験から、学びの場として利用したそうだ。
【映像】「ついに4000円超えたので…」夫・庄司からのメール
子どもの推し活について、メリットを街のママに聞いたところ、推し活やグッズ購入は子どもが頑張ったご褒美になっているとの声があがった。
グッズのなかには、何が出てくるかわからない“目隠し商品”もあるが、藤本は「ちゃんと欲しいものを買いたい」と否定的。「欲しいものが出るまでいっぱい買わなきゃいけないじゃん。私はやり始めたらハマるって自分でわかってる。だから何にもハマらないって決めてる」と断言し、スタジオの笑いを誘った。
子どものころ、キティが大好きだったという藤本は、クレーンゲーム内のサンリオのキャラクター商品を全種類欲しくなってしまったことがあったそう。そのときはお年玉をつぎこんで全部揃えたが、一方であとから「これって意味あったのかな」と考えたらしい。
「1万円くらいかかったけど、それだったら欲しいキティちゃんを5個買ったほうが良かったとか思うわけよ」と子どもながらに後悔したと振り返った。
藤本はまた、自身の子どもがクレーンゲームをやりたがった際のエピソードも披露した。子どもと夫の庄司智春が一緒にいたとき、庄司から「2000円突入しました。いい機会だから好きなだけやらせようと思います」といった連絡がきたそう。
その後「4000円超えたので止めました」というメッセージが。そこまでつぎこんでも欲しい商品が取れなかったということで、「4000円あったら何が買えた?」と商品の値段を調べ、無駄遣いを教える学びの時間にしたと語った。
番組では、とある親子の推し活にも密着。『プリキュア』シリーズが好きだという6歳の女の子が推し活で見事に克服したこととは…?
※『夫が寝たあとに』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」でも配信中!
※番組情報:『夫が寝たあとに』
毎週火曜深夜0:15~、テレビ朝日系列(※一部地域を除く)












