
11月の「バラバラマンスリー」4本の新ラインナップ解禁!約1年ぶり復活の番組も
平日深夜に放送しているバラエティゾーン「バラバラ大作戦」。月曜~木曜の深夜2:55~3:05にはチャレンジ枠「バラバラマンスリー」が設置されており、このたび11月のラインナップが解禁された。
11月3日(月・祝)からのラインナップは――
・月曜『げいにんさんのおうた』<MC:春日俊彰(オードリー)、出演:鈴木凌、山根航海>
・火曜『深夜、2人のエモさんぽ』<出演:ROIROM、正源司陽子&藤嶌果歩(日向坂46)>
・水曜『カズレーザー100%』<MC:カズレーザー>
・木曜『忍びども 難攻不落の屋敷に潜入せよ!』<出演:モグライダー、ガク(真空ジェシカ)、岩本理瑚(僕が見たかった青空)、文田健一郎(パリ五輪レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級金メダリスト)>
――という4本の新コンテンツだ。
月曜に登場するのは、『げいにんさんのおうた』。
子育て真っ最中のパパママ芸人が集合し、本気で子どもに聞かせたい、楽しくて学びのある「げいにんさんのおうた」を歌う幼児向け番組だ。
オードリー春日は、節約の大切さを子どもたちに伝える『もったいないデスメタル』、パンサー尾形は世界各国の言葉でサンキューと歌い上げる『世界のサンキュー応援団』を披露。ほかにも、アルコ&ピース平子、トム・ブラウンなどがおうたを歌う。
さらに、子どもたちを盛り上げるスペシャルダンサーとして、『timelesz project -AUDITION-』の元候補生・鈴木凌と山根航海の仲良しコンビがテレビ初共演。楽曲制作にはソロやサニーデイ・サービスで活躍し、三児の父でもある曽我部恵一が参加する。
春日は「歌のお兄さん的なことは常々『やり残してきた』と思っていた仕事だったので念願が叶いましたわ! 子が今5歳なので、絶対に見せたいですな。妻のクミさんにも『子ども関係の仕事が全然ないじゃないか!』とプレッシャーをかけられていたので。子ども向けの歌番組はいろいろあるが、芸人さんが歌うという番組はなかなかないので非常に良い目の付け所だと思う。大したもんだ! 必ずやレギュラーに!」と、今後のレギュラー化への期待を込めた感想を語った。
火曜に登場するのは、『深夜、2人のエモさんぽ』。この番組は、下積み時代からしのぎを削ってきたライバル、強い絆で結ばれた唯一無二の親友、子どものころからお互いを知る幼なじみなど、特別な関係を持つ2人が深夜の街を“さんぽ”しながら本音を語り明かすトーク番組だ。
1&2週目は、タイプロファイナリスト・ROIROM(本多大夢、浜川路己)の2人。自身初の単独公演を控える有明アリーナを目指し、深夜の有明の街を歩きながら本音を語り合う。
3&4週目は、日向坂46の“しょげかほ”こと、正源司陽子&藤嶌果歩。横浜スタジアムからスタートして、11thシングル『君はハニーデュー』のMV撮影地を目指し、深夜の横浜の街をさんぽしつつ「あのとき、こんな思いを抱えていた」など、お互いの本音を語り合う。
ROIROMの2人は、「いろいろな思い出も振り返りましたし、今後のことも話しましたけど、いちばんは大夢くんの歌声が聞けたことじゃないですか」(浜川)、「2人で散歩するというのも久しぶりだったから、そこがエモいなと思いました。過去のことから今後の目標まで振り返ることができたし、言葉に出して言うことでよりいっそう頑張ろうと思えた」(本多)と、2人で“エモさんぽ”した感想を報告。
日向坂46の2人も「藤嶌に対して思っていた疑問とか、知りたかったことを聞けましたし、藤嶌からもこの期間に実はこう思っていたんだって聞くことができてうれしかったです。少しくすぐったい感じもしたんですけど(笑)。こういった機会をいただけてとても幸せでした」(正源司)、「お互い一緒にいたけどあえて触れてなかったというか、お互いナイーブな話を、1年ほどたって落ち着いて笑いながら話せるようになったのは、すごく成長だなって思いますし、自分的にもうれしかったです。ファンの皆さんもエモい気持ちになっていただけるとうれしいです」(藤嶌)と、感謝&メッセージを語っている。
水曜は、昨年9月の「バラバラマンスリー」で放送された『カズレーザー100%』が約1年ぶりに復活する。
この番組は、カズレーザーのカズレーザーによるカズレーザーのための実験バラエティ。カズレーザーが考えた“今いちばんやってみたいコト”を気心知れた仲間と楽しみつくす。
1週目と2週目の放送は、「大鶴肥満グラドル疑惑」。「大鶴肥満はほぼグラドルと差がないのでは?」という謎のカズレーザー理論を検証するため、ママタルト・大鶴肥満とグラビアアイドルの竹内花に同じことをしてもらい、それを見てカズレーザーと愉快な仲間たち(モグライダー芝大輔&トム・ブラウン&ヤーレンズ)がチームにわかれてどっちがどっちかを当てていく。
3週目と4週目の放送は、「ヴィンテージおもしろ芸人」。まだ世間にも知られていないであろう“ヴィンテージ芸人”をカズレーザー、モグライダー芝、ヤーレンズ、トム・ブラウンが1組ずつ推薦。ネタを披露してもらい、途中で誰かに名前を言い当てられたら即終了の過酷なバトルを繰り広げていく。
カズレーザーは「ゲストもフルメンツ、皆さんが集まってくれて本当にうれしいです! が、今回の2つの企画の手応えは、本当にないです(笑)。でも楽しかったはすごく楽しかったです!」と、大好きな仲間たちとの収録をこの上なく楽しんだことをアピールしている。
木曜の『忍びども 難攻不落の屋敷に潜入せよ!』は、難攻不落の屋敷に隠された財宝獲得を目指す“ジャパニーズ・ニンジャ・バラエティ”。
芸能界を代表して忍ぶのは、“芸人忍者”モグライダー(芝大輔&ともしげ)、真空ジェシカ・ガク。また、“アイドル忍者”として僕が見たかった青空・岩本理瑚、アスリート界からは“金メダリスト忍者”としてレスリングの文田健一郎が参戦。このメンバーが現代の防犯グッズを使い、数々の罠が張り巡らされた“要塞”屋敷に忍び込む。
芝は「全員の力でクリアできたときの喜びがありました。あとは、防犯グッズの性能にも驚いています」と、忍者としてチャレンジした感想をコメント。一方、器械体操で鍛えた身体能力を披露してほかのメンバーを驚かせた岩本は、「新しい才能を生み出せた企画になりました!」と手応えを語っている。
はたして芸能界の“忍びども”は、4つの難関を突破し、財宝を持ち去ることができたのか?
※『バラバラマンスリー』
2025年11月3日(月・祝)から新ラインナップスタート!
【月~木曜】深夜2:55~3:05、テレビ朝日(※一部地域をのぞく)










