ラスト10秒、主人公が予想を裏切る選択!「食われた…」令和版『仮面の忍者 赤影』初回から衝撃の幕引き
漫画家・横山光輝が手がけた忍者漫画『仮面の忍者 赤影』。
1967年に実写化され“伝説の特撮時代劇”と呼ばれる本作が、監督・三池崇史×主演・佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)によって新たなヒーロー時代劇として再び実写化。時は戦国、天下統一を目指す織田信長(EXILE TAKAHIRO)を陰で支えた忍たちの活躍が描かれる。
10月26日(日)に放送された第1話では、赤影(佐藤大樹)がガマガエルの巨大怪獣・千年蟇と対峙。千年蟇に食べられそうになった赤影を信長が助けようとするも、赤影はまさかの選択をし…初回から衝撃の幕引きとなった。
◆「二度と老害とは言わせぬぞ」信長が手を伸ばすも…
第1話で、信長の重臣・滝川一益(忍成修吾)から織田家の忍を選抜する試験を受けるよう指示された赤影。信長にいい印象を持っておらず断る赤影だったが、一益に騙され結局信長と対面させられる展開に…。
赤影がなかなか喋らずにいると、信長は苛立ちを見せ「はよう話せ!」と刀を抜いた。これに赤影は動じることなく「気に入らぬことがあると怒りを露わにし、周りに配慮させる、まことに古い。まさに老害」と言い放つ。
そんななか、赤影たちの前に怪しい宗教・金目教の討伐に派遣されていた松永久秀(出合正幸)が戻ってくる。赤影が「この者、忍」と久秀が偽者だと気づくと、久秀に成り代わっていた金目教・霞谷七人衆の傀儡甚内(細田龍之介)が正体を現した。
さらにガマガエルの巨大怪獣・千年蟇に乗った霞谷七人衆のひとり蟇法師(本山力)も現れ、気がつくと赤影たちは別の空間に飛ばされていた。
赤影は得意の忍法で千年蟇と戦い始めるも、その巨大な口に飲み込まれそうになる。
すると信長がとっさに閉じかけた千年蟇の口を持ち上げ、「二度と老害とは言わせぬぞ」と赤影に手を伸ばした。
こうして赤影は助けられ信長と仲が深まるラストかと思われたが、赤影は「余計なことを…手出し無用!」と信長を突き飛ばし、自分はそのまま千年蟇に食べられてしまった。
一益が「食われた…」と唖然とするなか、第1話が終了。主人公が巨大怪獣に食べられる衝撃のラストとなっていた。
はたして赤影はどうなってしまうのだろうか?
※ドラマ『仮面の忍者 赤影』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」でも配信中!
※番組情報:『仮面の忍者 赤影』
毎週日曜深夜0:10~、テレビ朝日系(※一部地域を除く)