松岡修造×ヒロド歩美、テレビ朝日系列「ミラノ・コルティナ オリンピック2026」キャスターに決定!
2026年2月、史上初めてイタリアの2つの都市で開催される「ミラノ・コルティナ オリンピック2026」。
その熱戦を伝えるテレビ朝日系オリンピック番組のキャスター陣が決定。メインキャスターに松岡修造、キャスターにヒロド歩美という『報道ステーション』のスポーツコーナーでおなじみの2人が就任する。
松岡は2004年のアテネ五輪から22年、12大会連続(夏季・冬季含め)で、テレビ朝日オリンピックメインキャスターを務めることとなる。
一方、ヒロドがオリンピックキャスターという大役を担うのは今回が初。『報道ステーション』でアスリートと真摯に向き合い、ひたむきに現場取材を続けてきた2人が、2都市の各競技会場や特設スタジオを飛び回り、オリンピックの興奮と感動を日本の視聴者に届ける。
松岡は「日本の選手に全力で寄り添い、世界中の選手を応援し、選手たちの本気を日本のみなさんにしっかりと伝えることが、僕の使命」と情熱あふれる意気込みを語る。
それとともに、「選手たちにとってオリンピックは、人生をかけた舞台です。その全力の姿を、僕自身も全力で応援し、伝え抜いていきます」とメインキャスターとしての決意を誓っている。
ヒロドもまた「前回の北京五輪は、コロナ禍で制限がある舞台でした。そして今回、観客の熱気に包まれた冬のオリンピックが戻ってきます。世界中から届く歓声が、選手たちの挑戦をさらに大きく輝かせるはずです!」と有観客で開催される今大会に期待を寄せる。
さらに「冬の空気の冷たさと、観客の熱気。そのコントラストとともに、五輪の熱く盛り上がった瞬間をみなさんと分かち合えることを心から楽しみにしています」と開幕に向け、今から胸を躍らせている。
◆至極の応援ソングが熱い感動を運ぶ!
また、パリオリンピックで数々のドラマを彩ったMrs. GREEN APPLEの楽曲『アポロドロス』が引き続き、“テレビ朝日系列スポーツ応援ソング”に決定した。
選手たちへのエールを力強く綴ったMrs. GREEN APPLEの名曲が、今度は日本の冬を熱く盛り上げる。
Mrs. GREEN APPLE・大森元貴は「想いを込めて作った『アポロドロス』への祈りがどうか選手方の元へ少しでもパワーとして降り注ぐことを願っています」とメッセージを寄せている。
◆白熱の戦いと感動のドラマをたっぷり!
世界有数の芸術と文化の都・ミラノと、70年前に冬季オリンピックが初めてテレビで届けられた地、コルティナ・ダンペッツォで17日間にわたって熱戦が繰り広げられる「ミラノ・コルティナ オリンピック2026」。
新競技・スキーモを含めた8競技116種目が実施され、冬季競技のトップアスリートたちがしのぎを削る。
前回の北京大会では冬季オリンピック史上最多、18個のメダルを獲得した日本。あれから4年、選手たちはどんな躍動を見せてくれるのか。
テレビ朝日系列では、北京で銀メダルに輝いたフィギュアスケートチームイベント(女子ショート・ペアショート・アイスダンスリズムダンス)などを放送。悲願の金メダルを狙うチーム・ジャパンの活躍を届ける。
さらに、24年ぶりの日本勢メダル獲得に期待がかかる女子モーグル予選・決勝も放送する。
このほか、テレビ朝日系列では報道番組、情報番組などを含め、さまざまな競技を放送。メダルの行方はもちろん、日本選手たちの奮闘をたっぷり伝えていく。
◆松岡修造 コメント(全文)
この度、「ミラノ・コルティナ オリンピック2026」のメインキャスターとして、現地から日本のみなさんにオリンピック力を伝えられること、そして日本選手を応援できること、心から嬉しく、そして身が引き締まる思いです。
僕にとってオリンピックとは「みんなのオリンピック」です。日本の選手に全力で寄り添い、世界中の選手を応援し、選手たちの本気を日本のみなさんにしっかりと伝えることが、僕の使命だと感じています。
オリンピックの現場に立つと、いつも自分に問いかけます。
「何のために、僕はここにいるのか?」。
その答えは明確です。選手たちの生き様をどれだけ受け止め、どれだけ真っすぐに伝えられるか。そこに僕の存在意義があります。
選手たちにとってオリンピックは、人生をかけた舞台です。その全力の姿を、僕自身も全力で応援し、伝え抜いていきます。
それぞれの選手が、自分が生まれてきた意味を刻むその瞬間を、日本中のみなさんと分かち合いたい。
◆ヒロド歩美 コメント(全文)
前回の北京五輪は、コロナ禍で制限がある舞台でした。選手の声が際立つあの特別な瞬間は忘れられません。そして今回、観客の熱気に包まれた冬のオリンピックが戻ってきます。
1998年、長野五輪のスキージャンプをテレビで見たときは、当時小学生ながら金メダルの瞬間の歓声と感動が忘れられません。今大会も世界中から届く歓声が、選手たちの挑戦をさらに大きく輝かせるはずです!
冬の空気の冷たさと、観客の熱気。そのコントラストとともに、五輪の熱く盛り上がった瞬間をみなさんと分かち合えることを心から楽しみにしています。
◆大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)コメント(全文)
『アポロドロス』という楽曲は2024年夏季オリンピックを盛り上げるスポーツ応援ソングにもなっていました。楽曲を作るタイミングで2026年冬季オリンピックまでのお話を伺っていたので、それぞれのストーリー、熱、背景に合うように意識して制作しました。
2つの都市、ミラノ、コルティナで熱戦が繰り広げられる、想いを込めて作った『アポロドロス』への祈りがどうか選手方の元へ少しでもパワーとして降り注ぐことを願っています。
※番組情報:『ミラノ・コルティナ オリンピック2026』
2026年2月6日(金)~22日(日)、テレビ朝日系列