有吉弘行が「一度泊まってみたい」と話していた“憧れの高級宿”を視察!
本日10月10日(金)、『マツコ&有吉 かりそめ天国』2時間スペシャルが放送される。
日本全国、数々の観光地を“敵情視察”してきたU字工事が、今回ついに有吉の地元・広島へ。
“敵情視察”スペシャルバージョンとして、広島の話題のスポットを巡っていく。
宮島やしまなみ海道など、素晴らしい景観の観光地を多く持つ広島――広島駅の再開発も進み、今や多くの観光客を迎える日本有数の観光地に。
今回は、グルメ、絶景、お土産、そして憧れの贅沢お宿まで、今話題になっているスポットが続々登場する。
さっそく、マツコが興味津々だった、駅の2階に乗り入れる路面電車を体験したU字工事。駅ビルに入る食品街やスイーツエリアを探索する。
その後、市内随一の繁華街・薬研堀では、これまでありそうでなかった“焼きうお”のお店で串打ちにした太刀魚やコチなどを堪能するほか、スペイン人の店主が営む人気お好み焼き店で絶品のオリジナルお好み焼きを楽しむ。そこで、マツコに似たスペイン人歌手の存在が明らかに。
また、有吉が「一度泊まってみたい!」と話していた憧れの高級宿も視察。
瀬戸内海と宮島を一望できる庭園の宿で、名物の釜焚き穴子飯と贅沢な部屋とひのき風呂を堪能する。
さらに2人は広島の東エリア、尾道へ。尾道ラーメンの名店で食べられる名物の天津チャーハンや、尾道が誇る郷土料理に舌鼓を打った後は、有吉の地元・熊野町を訪れる。
熊野町でマツコ、有吉へのお土産を探そうとするU字工事は、まずは熊野筆の工場へ。手作りの熊野筆を贈ろうと考えた2人は熊野筆作りに挑戦する。
スタジオでは、「大事にしすぎてダメにしてしまったもの」についてトーク。
いただきもので高級なものをもらったときは、ついつい大事にしすぎて賞味期限を切らしてしまう、と有吉。
マツコも同意しつつ、「もらったものはすぐに食べよう!」と誓いを新たに。そこから話題は「冷凍の賞味期限」、そして有吉が買おうか考えているという“セカンド冷蔵庫”へ。
粉ミルクの粉や、きな粉餅のきな粉など、粉だけを舐めたいという人からのメールにはマツコも有吉も大喜び。
そして、「お父さん派か、お母さん派か」という質問にマツコと有吉は…? 2人の両親との思い出が語られる。
※番組情報:『マツコ&有吉 かりそめ天国』2時間スペシャル
2025年10月10日(金)よる8:10~よる9:54、テレビ朝日系24局
※『マツコ&有吉 かりそめ天国』は、TVerにて無料配信!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!