テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
蛯原友里「不器用な人でも簡単にサロン帰りみたいに!」“なんとなくキマらない”を解決!プロが教える髪のボリュームアップ術

蛯原友里「不器用な人でも簡単にサロン帰りみたいに!」“なんとなくキマらない”を解決!プロが教える髪のボリュームアップ術

9月12日(金)深夜に放送されたテレビ朝日のビューティバラエティ番組『BeauTV ~VOCE』では、「なんとなくキマらないを解決!髪のボリュームアップ術」が紹介されました。

教えてくれたのは、ヘアスタイリストの保科真紀さん。

お客様に寄り添ってヘアデザインを提案してくれるスタイリング技術はもちろん、ヘアアレンジセミナー講師の経歴ももち、自ら発信するSNSのリール動画が人気。簡単プロセスでできるメイクやヘアアレンジ術は多くの人に再生されています。

今回は2つの視点からボリュームアップ術をご紹介。

まずは日々の髪・頭皮ケアから。

髪質によっては保湿しすぎがペタンコ髪の原因に。髪のダメージを補修して、ハリとコシを出すことが大切なのだそう。

さらに髪だけでなく、頭皮の環境を整えるのもボリューム不足対策に。

湿気や乾燥が原因で、頭皮の油分のバランスが崩れることもあるとのこと。

頭皮が乾燥していると脂っぽくなってペタンコ髪の原因に。頭皮専用のアイテムを使ってケアすることも大切なのだとか。

続いてはスタイリングで今すぐボリュームアップする方法をご紹介。

ペタンコ髪を解消してくれるアイテムといえばボリュームミスト。これで簡単に根元からふんわり髪が立ち上がるのだそう。

ドライヤーで乾かすときは分け目に対して逆立てるように風を当てていきます。

ボリュームアップミストとドライヤーだけで頭頂部がふんわりとした仕上がりに。

続いてはアイテムを使ったボリュームの出し方をご紹介。

ブラシを髪の根元に入れ込み、ドライヤーを当てることで、ふんわり立ち上がるのだそう。

さらに今回はカーラーを使った方法もレクチャーしていきます。

分け目の髪を合わせて分け取り、根元から引っ張るようにしてカーラーにセットします。

続いて、ドライヤーでカーラーに熱を与えていきます。

温めて冷やすことが形を固定する上でとても大切とのこと。しっかりと冷ましたら、カーラーを外してふんわりさせます。

カーラーを使うことでテクいらずでボリュームアップ。ブラシがうまく使えない人はぜひ試してみて。

さらに、美容ギアを使った方法も。

先端をしっかりと地肌に届くように入れ、後ろにかき分けるように使っていきます。

このとき、分け目に対して逆立てるように、右から左からと使うと、よりふんわり仕上がるのだそう。

これでナチュラルな頭頂部のボリュームは完成!

最後に、トップにボリュームが出せる簡単クリップアレンジをご紹介。

まず、頭頂部を楕円形に分けとります。

次に、毛並みを整えてねじり、押し出してボリュームを出します。

それを前のほうにグッと押し出すと高さが出るので、ここでクリップで留めます。

仕上げに少し毛束を引き出すとニュアンスが出てよりオシャレに。これで簡単クリップアレンジは完成!

頭頂部のボリュームを簡単にカバーできるアレンジはどんな髪の長さの人にもオススメです。

自分に合ったヘアケア製品やテクを味方につけて、ナチュラルでボリューム感のある髪に仕上げてみてはいかが?

番組MCの蛯原友里さんは「ボリュームアップに必要なポイントがたくさん詰まったレッスンでしたね。自分に合った日々のヘアケア商品を選んで、ハリとコシを出すのが大事なんですね。あと、ドライヤーのかけ方ひとつで、トップのボリューム感が全然違いますもんね。カーラーを使うのもすごくいい方法だなと思いました。あれだったら不器用な人でも、簡単にサロン帰りみたいなボリューム感が出せそうですもんね」とコメントしました。

番組ではこのほか「秋の新定番!チェリーパイメイク」も紹介しています。

※『BeauTV ~VOCE』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※番組情報:『BeauTV ~VOCE
毎週金曜 深夜1:50~(※毎月最終週は休止)、テレビ朝日

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND