テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

ひとりで山へ通い“ポツンと一軒家”を管理。85歳女性のライフストーリーにゲストも感涙

日本各地の人里離れた場所になぜだかポツンと存在する一軒家と、そこに住まう人物の人生にも迫る番組『ポツンと一軒家』

9月14日(日)は、ゲストに小倉久寛とはいだしょうこを迎えて放送される。

島根県、深い森をぽっかりと切り抜いたような場所にポツンと一軒家を発見。

決して広くない敷地には小さな3つの建物が確認できる。衛星写真を確認する限り、集落からもかなり離れており、深い山奥にあるようだ。

捜索隊が山あいにある最寄りの集落へと向かい、50代の夫婦に衛星写真を確認してもらうと、一軒家のある場所を確認するやいなや「ここは私たちでも、とても行けないような場所ですよ」と、地元住民でさえたどり着くのが困難な場所だという。

所有者と思われるお宅へと向かい、衛星写真を確認してもらうと間違いないようで、「今も管理しています」と85歳の女性が答えてくれた。山にある一軒家を出てから、なんと50年以上。3年前にご主人を亡くした後も山に通っては野菜をつくっているという。

85歳の女性が運転する車に先導され、深い山奥にあるポツンと一軒家へと向かうことに。

無数に連なる森を抜けていく山道は、幅が狭くガードレールもない崖道。運転席からもはるか眼下に広がる谷底が確認できるほどだ。そんな険しい山道の先に家が建っていた。

築100年以上だったご主人の生家でもある母屋。ご主人が代々受け継いできたこの土地は、大切に管理し続けてきた。現在、母屋はなくなってしまったが、今も残るご主人の作業小屋には、家族の思い出が詰まっていて…。

生前、カメラが趣味で家族写真をたくさん撮影していたというご主人の写真とともに夫婦の思い出が語られる。そのライフストーリーに、ゲストの小倉、はいだも感涙だ。

※番組情報:『ポツンと一軒家
2025年9月14日(日)午後7:58~午後8:56、ABCテレビ・テレビ朝日系列にて全国ネット

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND