ドラマ『誘拐の日』隠されたもう一つの事件判明!黒幕の命を狙う“意外な人物”の怪演に「予想外」「怖ぇぇぇ!」
ドラマ『誘拐の日』は、心臓病の娘の手術費用を確保するため、主人公が裕福な病院長の娘を誘拐するところから始まるヒューマンミステリー。誘拐犯と誘拐された少女が異色タッグを組み、警察に追われながらも少女の両親殺害の真犯人を突き止めてゆく。
心優しきマヌケな誘拐犯・新庄政宗を斎藤工が、新庄に誘拐された記憶喪失の天才少女・七瀬凛を永尾柚乃が演じた。
9月2日(火)に放送された最終話では、凛の両親が殺害された日の真相がついに描かれた。
“ある人物”が恐ろしい計画で黒幕の命を狙っていたことが判明し…。
(※以下、最終話のネタバレがあります)
◆被害者が仕掛けた戦慄の計画
妻を殺害した凛の父・守(半田周平)と鉢合わせ、正当防衛として彼を殺害したと供述している元警備会社社員・松田真明(春海四方)。しかし新庄の妻・汐里(安達祐実)の家から、彼女と守が会っているところを映した防犯カメラの映像が見つかり、一気に汐里の怪しさが増していた。
そして最終話では、凛が汐里と対峙し、自らの推理を語り始めた。
かつて七瀬家の養子だった汐里は、七瀬栄作(渋川清彦)を殺害しようとした松田に誤って切りつけられ、その後エイズを発症。七瀬家に恨みを抱いた汐里は、七瀬家が秘密裏におこなっている研究をバラすと守を脅し、金を要求していた。
そこで守は目障りな汐里と、同時に邪魔に思っていた自身の妻・さやか(蒲生麻由)をまとめて消そうと決意する。
そして事件が起きた日、守はまず妻を殺害。さらに約束の和解金が用意できたと汐里を七瀬家に呼びだした。
さやかの遺体を発見した汐里が困惑していると守が現れ、「病院では我々は不倫関係だと噂されているらしい。君は家に上がり込み、痴情のもつれで妻を殺した!その君を私が殺す、これは正当防衛だ」と自身の計画を明かし、汐里の首を絞める。
汐里はとっさに反撃し、守が怯んだ隙に逃走。
それでも守は諦めず、「ははははは」と不気味に笑いながら汐里を追いかけた。
そして絶体絶命の汐里は部屋で日本刀を見つけ、守を殺害した。
凛が推理を語り終わると、汐里は「凛ちゃんは賢いだけじゃなくて創作の才能もあるのね」と笑って拍手し、なかなか罪を認めなかった。
しかし凛に「でも芽生ちゃん(娘)には人殺しの母親なんていないほうがいいんじゃない?」と巧みに煽られると、汐里は「人殺しはあんたの父親でしょ!自分の妻を殺してあたしまで殺そうとした、少しはあたしに感謝したらどうなの!人でなしのあんたの父親を殺してやったのはあたしなんだから!」と思わず叫び、凛の推理が真実だと確定するのだった。
殺人事件の真相が描かれたシーンに、SNS上の視聴者からは「七瀬守、怖ぇぇぇ!」「もはやホラー」「予想外だな…」といったコメントが投稿されていた。
こうして真犯人が明かされ物語は終わりと思われたが、ラストでこれまでずっとマヌケな人物として描かれてきた新庄の様子が一変し…。
※ドラマ『誘拐の日』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
※番組情報:『誘拐の日』