テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

ミキティ、超多忙のなか「毎日英語の習い事」「週1でテスト」明かす きっかけは海外旅行での出来事「エレベーターの中で…」

藤本美貴&横澤夏子がMCを務める家事育児特化型バラエティ『夫が寝たあとに』。

9月2日(火)に放送された同番組では、子どもの習い事をテーマにトークを展開。ママ自身の習い事にも話が及ぶと、藤本が多忙ななか続けている驚きの習い事事情を明かした。

今回は「習い事スペシャル」と題し、小学生がしている習い事の1位だという水泳教室や、体育の個別指導コーチについて特集。

そのなかで、横澤が「ミキティさんの習い事はどうなったんですか?」と話を振ると、藤本は「私やっていますよ。英語をちょっとやっています」と自身の習い事について話し始めた。

「まだ全然しゃべれる気がしない」とは言うものの、勉強は毎日やっているそう。横澤は「すごい!続いている」「めちゃくちゃ勉強していません?」と驚きの声をあげる。

藤本は「基本はリモートで、学習は自分で教材を使って毎日行いつつ、週に1度先生のテストを受けている」とハードなスケジュールを明かす。横澤が「まじですごくない?この忙しさで英語の勉強しているって…」と感嘆すると、藤本自身も「疲れすぎて夜震えてるときがある」と笑った。

もともと英語をしゃべりたいという願望があったという藤本は、人生の目標についても言及。「50歳までに、海外旅行に行ってエレベーターで話しかけられたときにちゃんと会話ができるようになる」ことが人生のプランだと明かした。

「海外の人はすっごい話しかけてくれるのよ。“その服かわいいね”とか“子どもがなんとかなの”とか“ドーナツ買ってきたんだ”とか。言ってることはわかるんだけど、まったく返せずに“イェース”とか言ってバイバイするだけだから、あれをどうにか会話したい」と野望を語った藤本に、横澤も笑いながら「うわあ、最高」と尊敬の眼差しを送った。

番組ではこのほか、最近増えている子どもの個別指導のなかでも「体育の家庭教師」に密着。明日から使える、子どもの運動能力アップ術とは…?

※『夫が寝たあとに』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」でも配信中!

※番組情報:『夫が寝たあとに
毎週火曜深夜0:15~、テレビ朝日系列(※一部地域を除く)

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND