テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

番組初の海外取材で台湾へ!経営学者・入山章栄も驚く“台湾スタートアップ界の熱”

スタートアップに関わる人や会社、トピックスから一歩先の未来の姿を伝える番組『BooSTAR‐スタートアップ応援します‐』が、8月24日(日)の放送で、日本を飛び出しスタートアップ熱が高まる台湾へ!

近年、台湾企業の鴻海(ホンハイ)やTSMCなどが世界のビジネス界で存在感を発揮し、大きな注目を集めている。そんなグローバル企業を生み出してきた台湾では、世界で活躍する先人に続けといわんばかりに、スタートアップ熱が日々高まっている。

台湾の人口は約2300万人で日本の約1/5、面積は九州とほぼ同じという規模だが、世界で活躍する企業が生まれる要因はなんなのか? 経営学者で、番組解説をつとめる入山章栄氏が、台湾のスタートアップをけん引するひとりであるアーサー・ホワン氏とともに、いま台湾で注目されるスタートアップを訪れその要因を探る。

なお、この「台湾特集」は台湾公共テレビ・PTSが運営する台湾初の英語専門プラットフォーム「TaiwanPlus(台湾プラス)」と制作し、台湾でも英語(字幕)で放送&全世界に向けて配信を予定している。

※「TaiwanPlus(台湾プラス)」とは

台湾公共テレビ(PTS)が運営する、台湾初の英語専門プラットフォーム。独立・中立・客観的なニュース報道に力を入れるとともに、高品質なオリジナル番組を制作・配信し、台湾の多様な文化とそこに根付く独自の風土や人々の暮らしぶりを世界に発信。ニュース・ドキュメンタリー・映画などさまざまなコンテンツを、ソーシャルメディア、専用アプリ、24時間放送のテレビチャンネルを通じて、世界中の視聴者がいつでもどこでも台湾の魅力を発見できるよう“世界が共鳴する台湾の物語”を届けている。

◆共同制作において各社のコメント

※TaiwanPlus(台湾プラス)編成局長 エリック・ヤン(Eric Yang)

「この度、テレビ朝日とのコラボレーションにより、台湾の活気あるスタートアップの現状を特集した『BooSTAR』の特別版を制作することができ、大変嬉しく思います。

台湾は、TSMCをはじめとする世界トップクラスのテクノロジー企業から、未来を切り拓く新世代の意欲的なスタートアップまで、イノベーションの宝庫です。今回の共同制作を通じて、台湾の起業家たちの成果だけでなく、彼らの成功を支える独自の環境や精神についてもご紹介します。

テレビ朝日の真剣な取材によって、台湾の魅力的な物語を台湾国内はもちろん、世界中の視聴者の皆さまにお届けできることを誇りに思います。今後も、台湾の才能と創造性を世界の舞台で発信できる機会を楽しみにしています。」

※テレビ朝日、『BooSTAR‐スタートアップ応援します‐』プロデューサー・寺田祐樹

「今回、BooSTAR初の海外取材となりましたが、TaiwanPlusや、取材先のみなさまに多大なるご協力をいただきまして、非常に重厚な取材ができたと手ごたえを感じています。

近年、鴻海やTSMCといった台湾の会社は、日本のみならず世界のビジネス界でも注目を集めていて、台湾ビジネス界の躍進を感じていましたが、台湾のスタートアップ界の熱も今回の取材では感じられるものとなりました。

出演いただいたナビゲーターや経営者のみなさんから伺う話はどれも興味深く学びがあり、しっかりと番組を通じて日本の視聴者のみなさんに台湾スタートアップ界の今を伝えたいと思っています。

今回、TaiwanPlusを通じてBooSTARが世界に発信されることも嬉しく思います。今後も日本だけにとどまらず、様々なスタートアップに関わるトピックスを放送していきたいと考えています」

※番組情報:『BooSTAR −スタートアップ応援します−
アジアのスタートアップにフォーカス!世界を視野に!台湾スタートアップ最前線!
2025年8月24日(日)午前10:00~10:30、テレビ朝日(関東ローカル)