テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
長崎原爆被害者が語る80年前の惨状。突然の爆風、告げられた家族の死「絶対に長生きをして伝え続ける」

長崎原爆被害者が語る80年前の惨状。突然の爆風、告げられた家族の死「絶対に長生きをして伝え続ける」

8月15日(金)の『徹子の部屋』に、長崎原爆被害者の森田富美子さんと娘の京子さんが登場する。

今年は終戦から80年の節目の年。戦争の記憶が風化していくなか、平和の大切さを語り継ごうとしている森田富美子さん(96歳)。

富美子さんは16歳のとき、長崎の原爆で両親と3人の弟を失った。

その記憶を75年封印してきた富美子さんだったが、91歳のとき、ある出来事をきっかけにSNSで初めて自身の被爆体験を語った。

昭和20年8月9日午前11時2分、長崎に原爆が投下された。

学徒動員先の島で突然、爆風にさらされた富美子さん。船と徒歩で自宅を目指したが火災が激しく、途中で一晩明かしたという。

翌日見た長崎の惨状は…。

防空壕で再会した2歳下の妹から告げられたのは、両親と弟たちの死。

自宅に行き、たった一人で家族を火葬した。当時16歳だった富美子さんの想いは…。

終戦記念日に放送される今回は、「絶対に長生きをして伝え続ける」という富美子さんの平和への想い、そんな母を支える娘の京子さんのお話も。

※番組情報:『徹子の部屋
2025年8月15日(金)午後1:00~午後1:30、テレビ朝日系列

※『徹子の部屋』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND