総配信数725万回超えのドラマ『大追跡』で衝撃事実が判明!まさかの“双子”登場に遠藤憲一も太鼓判
大森南朋×相葉雅紀×松下奈緒のトリプル主演で、テレビ朝日水曜よる9時に10年ぶりに誕生した新作『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』。
本日8月6日(水)、同ドラマの第5話が放送される。
7月よりスタートした同ドラマの第1話は、TVer総合ランキングでも堂々の1位を獲得、テレビ朝日水曜9時枠作品の初回放送としては歴代1位を記録した。
続く第2話、第3話、第4話放送後もTVerランキング1位を獲得。合計配信再生数は早くも725万回を突破している。<#1~4総再生数(7月9日~8月4日):7,258,420再生※TVer DATA MARKETINGにて算出>
◆捜査一課長に双子の兄がいた?
第5話では、捜査一課長の八重樫雅夫(遠藤憲一)に双子の兄がいることが判明する。
八重樫には、青森で寿司店を営む双子の兄・雅彦(遠藤・二役)の存在が。たまたまテレビ番組に出演する雅彦の姿を見かけた名波(相葉雅紀)と久世官房長官(佐藤浩市)は驚き。
しかも雅彦が捜査一課長の雅夫を訪ねて警視庁にやってきたものだから、部下である遥(松下奈緒)やSSBC強行犯係の伊垣(大森南朋)たちも驚きと戸惑いを隠せず…。
そんななか、八重樫の双子問題と時を同じくして起きた事件にも、どうやら双子が関わっているよう。
多摩川の河川敷で見つかった腐敗が進んだ遺体。その身元は倉田一郎(眞島秀和)という暴力団「竜元会」の構成員だとわかる。
スナックのホステスに「金づるを見つけた、ボンボンのピアニストだ」と話していたという倉田。
顔認証技術を用い、殺害現場付近の防犯カメラ映像に映った”ピアニスト”を割り出したSSBC強行犯係は、それが将来を嘱望される音大生・浜田響(濱田龍臣)と特定する。
捜査一課が響を有力な参考人と見るなか、殺された倉田にも双子の息子がいたことが判明。
響はまさにその双子の片割れ、そしてもう一人は半グレ集団に属する稲城純一(濱田龍臣・二役)だったことがわかり…。
2組の双子が登場する“双子回”となる第5話。双子だからこそのエピソードも多く飛び出す。
双子の雅夫と雅彦を演じ分ける遠藤の絶妙な芝居にも注目、また八重樫一課長が見せた涙のワケとは?
◆遠藤憲一からコメント到着!
そして第5話の放送に向けて、八重樫雅夫役の遠藤憲一からコメントが到着した。
捜査一課長でありながら、相葉演じる警察庁キャリア官僚・名波に頭が上がらず、毎回「はうっ!」を繰り出してしまう八重樫。その“ザ・中間管理職”の悲哀すら感じさせる姿は、回を追うごとに注目を集めている。
「ポンコツ刑事の役ってやったことがなかったので、こいつ大丈夫かな…みたいな感じはあったんですけど、女房も含めて皆さんの反応見たら、“おもしろがってるよ”って言ってもらえたので、よかったなと思って(笑)」と遠藤。
「毎回、事件解決後にやる捜査一課長の会見も名物っぽくなってきましたよね。記者の人たちもだいぶ自由な感じになってきて、そのやりとりがまたおもしろくて、楽しみになっています」と撮影の様子を明かす。
さらに、「一緒にやっている(松下)奈緒ちゃんもフランクで、ああ見えてけっこうお子ちゃまっぽくておかしなところがあるんです。キリっとしたイメージとのギャップがおもしろい。本当に明るい現場で楽しいですよ」と、共演シーンの多い松下の印象も語った。
そんな八重樫が実は双子だったという衝撃の事実がわかる今回の第5話。「台本読んだときからおもしろかった」と、内容については太鼓判を押す。
今後の展開についても遠藤は、「刑事モノでありつつ、コメディーとしての部分も楽しめる、2つの要素がある作品。大森南朋くんと相葉雅紀くんのバディ感もおもしろいし、奈緒ちゃん演じる青柳遥の半分キリっとしながら半分一課長に引っ張られてポンコツになってる部分もおもしろいし…。本当にいろんな要素がまだまだ眠っている新しい刑事ドラマができた気がしています」と、ますますおもしろくなっていくことを示唆してくれた。
※番組情報:『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』第5話
2025年8月6日(水)よる9:00~9:54、テレビ朝日系24局
※『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』は、TVerにて無料配信!
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」でも配信中!