テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
鹿賀丈史、芸名の由来を明かす。劇団四季の初舞台から53年…同期・市村正親との思い出も

鹿賀丈史、芸名の由来を明かす。劇団四季の初舞台から53年…同期・市村正親との思い出も

7月31日(木)の『徹子の部屋』に、鹿賀丈史が登場する。

初舞台から53年経った今も舞台はもちろん、テレビや映画でも活躍を続ける鹿賀は1972年に劇団四季に入団。同期の市村正親との思い出を明かす。

『徹子の部屋』の初出演は劇団四季退団から4年後、“意外な隣人”について話す貴重な映像が紹介される。

鹿賀は石川県金沢市の出身。芸名は“加賀”にちなんでつけられたという。

祖母は呉服屋をしていたが、時代の流れとともに洋服の仕立て屋をはじめたそう。子どもの頃は、祖母のお手製の服を着て育ったという。

小学4年生から合唱団で歌をはじめた鹿賀。

合唱団の先生との出会いがあったから今の自分がいるというくらい影響を受けたと話す。

※番組情報:『徹子の部屋
2025年7月31日(木)午後1:00~午後1:30、テレビ朝日系列

※『徹子の部屋』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND