テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
menu

もう一度、風を切って走る喜びを…障がいのある人にセーリングの自由を届ける大学生たち

世界各国の美しい港町や風景を伝える番組『港時間』。

7月5日(土)の放送では、カナダ・バンクーバーにあるジェリコビーチを特集した。

住宅地の一角にあるジェリコビーチ。この港には、障がいのある人にヨット体験のプログラムを提供するボランティア団体がある。

もう二度とセーリングできないかもしれない…。そんな人たちに、もう一度風を切って走る喜びを感じてほしいと、大学生たちが中心となってサポートしている。

活動の趣旨を教えてくれたのは、主任インストラクターのロイック・クイーズ-イクバルさん。

ロイックさん:「海に出ればみんな一緒。ひとりのセーラーとして自由を感じられる」

ヨットは障がいのある人でも操作しやすいよう、特別に改良されている。後ろの舵と連動していて、左右に動かすとヨットをコントロールできる仕組みだ。

船のバランスをとるキールの重さは150キロにも及び、水中で下ろすことで転覆を防いでいる。

参加者は、車いすなどの補助装置を陸に置き、身ひとつで海へ。

ロイックさんは語る。「自分で操縦するという体験は、人の可能性を広げる最高のきっかけになる。そして、大きな自信にもなる」と。

ロイックさん:「どんな困難に直面しても誰もが挑戦できるようにしたい」

海には無限の可能性が広がっている。

なお、次回7月12日(土)放送の『港時間』では、カナダ・スティーブストン港を特集。1954年製のギクミ号を修理し、船で暮らす人物の物語を紹介する。

※『港時間』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
番組情報:『港時間
毎週土曜 よる10:54~11:00、テレビ朝日

(ABCでは毎週金曜 よる11:10~、メ~テレでは毎週日曜 午後5:25~に放送)