嫌われ者の「クサい」カメムシで芳香剤作り!? 天才中学生が画期的な発明
5月5日(月)放送の『激レアさんを連れてきた。』は、こどもの日特別編。「日本の未来を救うかも!? 発明に青春を捧げたスペシャル」と題し、若き天才学生たちを紹介していく。
【映像】プロレスラー・天山広吉、30年隠してきた秘密を告白 プロレス界随一の“いい人レスラー”が生まれるまで
まず、やってきたのはサダさんとヤマオカさん。現在高校1年生の2人は、「学校で嫌われていたカメムシを不憫に思い、カメムシのいいところを探求した中学生」として、中学生時代に素晴らしい発明をしていた。
カメムシといえば、一般的には「クサい」と言われ嫌われがちな虫だが、彼らはそのイメージを覆す研究をしていて…!?
サダさんとヤマオカさんは、研究授業の一環として、自分たちを含む7人で“カメムシ班”を結成。「カメムシを救おう!プロジェクト」を発足して取り組んだのが、“カメムシの芳香剤”作りだった。
やがて、最高の匂いを出す種類のカメムシがいることを発見するが、ここからがさらに大変で――? はたして2人の研究の行方は!?
続いてやってきたのは、「なんとしても納豆を片手で混ぜたくて研究していたら研究コンテストで金賞を取った女子高生」ことハラさん。
ケガにより、大好きな納豆を混ぜたりタレをかけたりすることが困難になったハラさんは、「なっとうさん」を発明したという。その驚きの効果とは?
今回は、もう中学生が学生たちの応援団として2組の発明を紹介。さらにまさかの人気芸人が登場し、サダさんの意外な情報を歌に乗せて披露する。
※番組情報:『激レアさんを連れてきた。』
2025年5月5日(月)午後11:15~深夜11:45、テレビ朝日系24局(※⼀部地域を除く)
※『激レアさんを連れてきた。』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!