テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
“寿司店オーナー”長嶋一茂、人気回転寿司店のクイズでやらかし…出川哲朗「今のはヤバい!」

“寿司店オーナー”長嶋一茂、人気回転寿司店のクイズでやらかし…出川哲朗「今のはヤバい!」

出川哲朗×長嶋一茂×ホラン千秋――ちょっと不思議な組み合わせのMCトリオによる番組『出川一茂ホラン☆フシギの会』

本日2月4日(火)の同番組は、『家事ヤロウ!!!』との合体2時間スペシャルが放送される。

今回は、人気回転寿司チェーンから“言われてみればフシギクイズ”を出題。1977年に大阪で創業し、現在日本全国に540店舗以上も展開する回転寿司チェーン大手・くら寿司には、ずん(飯尾和樹・やす)がリポート。

ずんも絶賛した1皿2貫で120円というお値打ちのメニュー・ふり塩熟成まぐろをさっそくスタジオで実食。3人は「おいしい~!」と声をそろえる。

寿司店のオーナーでもある一茂は「120円とは思えない…これが世に出まわったらヤバいな」とライバル視。独自の流通網で新鮮なネタを安く提供し続ける企業努力を称賛する。

くら寿司と言えば、食べ終わったお皿を卓上にある投入口に入れるとゲームが始まるという独自のシステムも人気。

これには「おもしろ~い!」(出川)、「アミューズメントパークじゃん!」(一茂)と感激する。そしてここで、“投入口にお皿を入れるシステムができた驚きの背景は?”といった問題が登場。はたして?

また、“くら寿司がすべての寿司をわさび抜きにしている理由は?”との問いに一茂は「わかんないよ…難しいね。『フシギの会』のクイズ、難しいって言われるよ」と語る。挙句には「すごくいい番組ですね!」と自画自賛することに。いったい何が?

また、これまで数々のわさび寿司でリアクションを行ってきて、「ある意味、相方」という出川が、過去に苦しめられたとんでもないわさび寿司のエピソードも披露する。

このほかにも、“卓上に添えつけられている給湯器のボタンが硬い理由は?”といったクイズも出題。ここで出川が「いい加減にしてくださいよ!今のはヤバいですよ!」と呆れるほど、一茂がやらかしてしまう。

3人の正解の行方やいかに?

◆出川のコメントも「回転してる」事態?

また、13年連続で売り上げ日本一の回転寿司チェーン店・スシローにやってきたのは佐々木健介&北斗晶夫妻。

ホランもスシローにはある思い入れがあるようで…。いったい何が?

こちらでも、導入された最新の超便利システムに健介&晶は大感激となる。

さっそく「言われてみればフシギクイズ」に移ると、寿司には欠かせないガリについて“江戸時代に使われていたある用途とは?”という問題が。

ここで一茂が正解の答えに物申し、「誰が決めたの?」とスタッフにキレ出してしまう。

さらには、クイズのため、スタジオに回転寿司のレーンを用意。

次々と魅惑の寿司が流れてくるなかで、“実際に商品化された寿司はどれか?”といった問題にチャレンジするが、出川のコメントもなぜか「回転してる!」事態に。いったい何が?

※番組情報:『出川一茂ホラン☆フシギの会&家事ヤロウ!!! 2時間SP
2025年2月4日(火)よる7:00~9:00、テレビ朝日系

※『出川一茂ホラン☆フシギの会』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND