テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
祖父・西岡德馬への感謝を自動生成!? 孫がAIに書かせた手紙を朗読し意外な結末に…

祖父・西岡德馬への感謝を自動生成!? 孫がAIに書かせた手紙を朗読し意外な結末に…

6月21日(金)、“子どもに見せられない子ども番組”『みんなテレビ』が放送された。

番組ではラランド・サーヤと令和ロマン・髙比良くるまが、スカンクのパペットであるスカン子とプー太にそれぞれ声を当てMCを担当。孫がAIで書いた手紙で祖父は泣くのかという実験をおこない、衝撃的な結末を迎えた。

今回は「AI作文で泣いてくれるかな?」のコーナーに、西岡德馬がゲストで登場。彼の孫である晃輝くんが「ChatGPT-4o」を使って手紙を書き、祖父の前で朗読することになった。

さっそく「俳優の西岡德馬さんの小学3年生の孫として、手紙を書いてください」と打ち込むと、AIは凄まじい速さで文章を生成していく。

さらに晃輝くんが「もうちょっと泣ける感じで」「孫と祖父のベタなエピソード入れて」などと指示を与えると、手紙がどんどんブラッシュアップされていった。

西岡はAIが手紙を書くことは知らされており、孫の手紙を聞くまでは「所詮AIだからな…と思っちゃう」と語っていた。

ついに手紙が完成し、晃輝くんは緊張した面持ちで朗読を開始する。

手紙は「いつも優しくて、僕のことを見守ってくれることに本当に感謝しています」といった温かい言葉や「一緒にテレビを見て笑ったり…」などのエピソードも盛り込まれ、ハイクオリティな完成度。

MCからは「すげー」と驚きの声が上がり、孫を見つめる西岡の瞳も潤み始める…。

すると突然、西岡ではなく晃輝くんが目を拭い、MCの2人は「なんでこっちが泣くの!?」「どういう意味?」と困惑。泣き出す孫に、西岡もきょとんとした表情を見せる。

まさかの実験結果に、スタジオでは「德馬耐えの晃輝アウトでした」と笑いが起こった。

さらに今回は、西岡の0歳の孫からという想定の手紙もAIで作成。孫はまだ話せないため、目の前に赤ん坊の人形を置き合成音声を流して西岡の反応を見ている。

※『みんなテレビ』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※『みんなテレビ』最新回は、ABEMAにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND