テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
誰でも簡単にトレンド眉が作れる!プロ伝授の“コツ”に蛯原友里も感激「すごく眉メイクが楽になりそう!」

誰でも簡単にトレンド眉が作れる!プロ伝授の“コツ”に蛯原友里も感激「すごく眉メイクが楽になりそう!」

5月24日(金)深夜に放送されたテレビ朝日のビューティバラエティ番組『BeauTV ~VOCE』では、「誰でもトレンド眉に!アイブロウの似合わせテクニック」が紹介されました。

教えてくれたのは、ヘア&メイクアップアーティストのイワタユイナさん。リアルな悩みに寄り添ったわかりやすいメイクテクや、女性らしさを引き出したメイクに定評がある、今注目のアーティストです。

今回は、今のトレンドでもあるモーヴピンクを使って眉毛を仕上げていきます。

まずは、あらかじめスクリューブラシで毛流れを整えておきましょう。

「どこの毛がなくてどこを足したほうがいいかを見ていきます」(イワタさん)

続いてこちらのペンシルを使います。

目と眉の距離は黒目の縦幅と同じ長さに。

抜け感のある眉毛がトレンドなので、丸みを意識して眉の下ラインの位置を決めましょう。

次に眉の太さを決めていきます。理想的な眉の太さは黒目の縦幅の2分の1なのだそう。

ある程度の印がつけられたら、パウダーで仕上げていきましょう。

すべて黒目の延長線上から始めることを意識するといいのだそう。

眉尻に向かって毛と毛の間を埋めるように柔らかく仕上げていきます。

このとき、眉山は黒目の外側と目尻の間に、眉尻は小鼻と目尻の延長にあるかチェックしてください。

黒目の延長線上から今度は眉頭方向に乗せていきます。眉頭が小鼻の延長線上になっているか確認しましょう。

さらに、高さの差もチェック。眉頭の水平ラインと眉山の水平ラインを2〜5ミリ以内に収めると今っぽい眉毛になるとのこと。

最後に眉マスカラ。今回は、トレンドでもある毛の色を薄くするベージュ系の眉マスカラを使います。

眉マスカラも黒目の延長から眉尻方向へ。そのままマスカラを足さずに眉頭方向へつけていったら。

今っぽい抜け感のあるラウンドアーチ眉の完成!

自分に合った眉毛のバランスを見つけて眉メイクを楽しもう。みなさんも参考にしてみて。

番組MCの蛯原友里さんは「すごくわかりやすかった!似合う眉はそれぞれ違うかもしれないけど、今日教えてもらった基準を知っておくだけで、すごく眉メイクが楽になりそうですよね。私もあとで自分の眉毛の幅を測ってみよう。おもしろい!」とコメントしました。

番組ではこのほか「ほどよく引き締め 左右差解消メイク&ヘアアレンジ」も紹介しています。

※『BeauTV ~VOCE』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※番組情報:『BeauTV ~VOCE
毎週金曜 深夜1:50~(※毎月最終週は休止)、テレビ朝日

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND