テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu
『ポツンと一軒家』人生を謳歌する仲良し夫婦に感動!市村正親「想像をはるかに超えた素敵な生活」

『ポツンと一軒家』人生を謳歌する仲良し夫婦に感動!市村正親「想像をはるかに超えた素敵な生活」

日本各地の人里離れた場所になぜだかポツンと存在する一軒家と、そこに住まう人物の人生にも迫っていく番組『ポツンと一軒家』

5月19日(日)は、前回に続いてゲストに市村正親と鈴木愛理を迎えて放送される。

前回、熊本県北部の大分県との県境に近い山の中の四角い一軒家にたどり着いた捜索隊。

今回は、建具職人歴55年という71歳の男性が、72歳の妻と3年かけて造り上げたポツンと一軒家での、とある1日に密着する。

ひな祭りの日にやってきたのは、32歳の姪夫婦と4歳になる娘。23年前のポツンと一軒家建築当時、小学生だった姪は、兄妹たちと夏休みや冬休みのたびに遊びに来ては長期宿泊をしていたという。

この日は、男性が造ったピザ窯で焼いた自家製ピザでひな祭りのお祝いをすることに。「兄妹たちと過ごしていたこの山が大好きで、今でもログハウスに住むのが夢なんです(笑)。いつ来ても仲の良い夫婦で、幼いころから私が思い描く理想の夫婦像でした」と話すのは姪。

「こりゃケンカできんなあ」と笑い飛ばす男性だが、いつも夫婦一緒に過ごしている。

山奥で家を建てたほかに、ピザ窯や家具など何でも造ってしまう男性は、二拠点生活をしている麓の集落にある自宅二階も自身で改装したという。建具職人ならではの繊細な技が冴えるリノベーション技術には、スタジオで観ていた市村や鈴木も驚きの連続だ。

結婚のきっかけになった共通の趣味である茶道のほかに、結婚後には社交ダンスも一緒に習いはじめるなど、どんなことでも夫婦で一緒に楽しむことを大事にしているよう。

今は町にある自宅との二拠点生活だが、いずれはこのポツンと一軒家で暮らしたいと声をそろえる夫婦。妻のサウナ好きが高じて、現在は男性が自作のサウナを建てはじめているのだとか。

市村は「VTRを観る前にいろんな想像を巡らせましたが、そんな想像をはるかに超えた素敵な生活をされていて…。思わず涙ぐんでしまいました」と感激しきりだった。

※番組情報:『ポツンと一軒家
2024年5月19日(日)午後7:58~午後8:56、ABCテレビ・テレビ朝日系列にて全国ネット

はてブ
LINE

トピックスTOPICS

おすすめ記事RECOMMEND