テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

尚玄、主人公と人生が重なった“義足のボクサー”役。台本なし、独特の撮影現場は「役として瞬間瞬間を生きるだけ」

長身に日本人離れした端正なルックスでモデルとして活躍後、2005年に主演映画『ハブと拳骨』(中井庸友監督)で本格的に俳優デビューを飾った尚玄さん。

しかし、「君の見た目では、日本では役がない」と言われ、ニューヨークに渡って演技の勉強をし、国内外で多くの映画に出演。現在、自ら企画して主演し、8年の歳月をかけて完成させた映画『義足のボクサー GENSAN PUNCH』(ブリランテ・メンドーサ監督)が公開中。

©2022「義足のボクサー GENSAN PUNCH」製作委員会

※映画『義足のボクサー GENSAN PUNCH』
公開中
配給:彩プロ
監督:ブリランテ・メンドーサ
出演:尚玄 ロニー・ラザロ ビューティー・ゴンザレス 南果歩

◆主人公と自分の人生がオーバーラップして

映画『義足のボクサー GENSAN PUNCH』は、フィリピンで活躍した実在の義足のボクサー・土山直純さんをモデルにした映画。

幼いときに右膝から下を切断した土山さんはプロボクサーを目指し、アマチュア時代は優秀な結果を残すが、義足での試合は安全性に問題があるということで日本でのプロライセンス取得が許されなかったため、フィリピンに渡ってプロボクサーを目指す。

企画を立ち上げた尚玄さんは、『ハブと拳骨』からタッグを組んでいる山下貴裕さんとともにプロデューサーとしてカンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したフィリピンの巨匠ブリランテ・メンドーサ監督に直談判して引き受けてもらうことに。

さらに主演もつとめ、厳しいトレーニングを続けて10kg減量して体脂肪1ケタのボクサー体型に肉体改造し、土山さんをモデルにした主人公・津山尚生役を演じた。

「なお(土山直純さん)と初めて会ったのは東京です。僕がLAから帰ってきたくらいのときだったと思いますが、そのあとちょこちょこ顔を合わせるようになって、だんだんお互い親交を深めていきました。

義足だから日本ではプロライセンスが認められず、フィリピンで挑戦したということを聞いて、『日本では役がない』と言われてニューヨークに渡った自分と被(かぶ)さるところがあるなあって。

それで、8年くらい前に二人で飲んでいるときに、『いつか映画化したいんだけど』って切り出したら、快諾してくれたという流れです」

-ご自身の役を尚玄さんがということは、土山さんも喜ばれたのでは?-

「以前もいろいろ話があったみたいですけど、やっぱりうれしい反面、半信半疑なところもちょっとあったみたいですね」

-アメリカなどと違って、日本で俳優さんがご自身で企画を立ち上げて映画にするというのは、かなり大変だったと思いますが-

「そうですね。時間がかかってしまいました。でも、最初に山下(貴裕)さんに相談して、一緒にやってくれることになって、本当に二人三脚でやってきたんです。

今思うと、俳優の仕事が来ない時期もありましたけど、そのときにでも、どこかで自分がこのすばらしい企画を持っているということ自体が心の支えになっていたところもありますし、それに向けて突き進んできたところもありました」

-監督の人選は尚玄さんの希望で?-

「最初は山下さんと日本の監督さんで一応リストを上げていたんですけど、名のある監督さんがはたして承諾してくれるのかというところもありましたし、フィリピンでの撮影が大半になるから英語で演出できる人じゃないと厳しいだろうなあということになりました。

だったらせっかくだから海外の名前のある、僕らが一緒に仕事をしたいと思う監督にオファーしようという発想に切り替えて、今度は海外の監督をリストアップすることになったんです」

-それでお二人でメンドーサ監督に会いにいかれることに?-

「はい。僕は『家族のレシピ』のエリック・クーという監督と懇意にしているので相談したら、『フィリピンの話だし、ブリランテ・メンドーサがベストだと思う』と言ってくれたんです。

そうしたらその話をした直後にエリックが、『釜山国際映画祭に彼も来るからおいでよ』と言ってくれたので、山下さんと一緒に飛んでメンドーサ監督に会ったのが初めてでした。

最初にこういう企画があるという話をして、そのときはもちろん監督もお忙しかったですし、他の作品で招待されていて登壇もあったので、企画書を渡してというぐらいでしたけど、その直後の東京国際映画祭にメンドーサ監督が審査員長でいらしたんです。

それが2018年だったんですけど、そのパーティーのときに隣に呼んでくれたので、個人的な話もいろいろさせてもらって、『今度僕のスタジオにおいでよ』って言ってくれたので、間髪入れずに、山下さんとフィリピンに飛びました(笑)。

いざスタジオに行ったら、監督の何百というトロフィーが並んだ部屋に招待してくださって、そこの長テーブルでフィリピンのローカルディッシュを自らよそって接待してくれて。

そのときに自分たちがなぜこの映画を作りたいかということを話して、とにかく情熱をぶつけました」

©2022「義足のボクサー GENSAN PUNCH」製作委員会

◆台本はナシ。その瞬間瞬間を役で生きる

ブリランテ・メンドーサ監督は、初長編監督作品『マニラ・デイドリーム』(2005年)がロカルノ国際映画祭のビデオ部門金豹賞を受賞し世界に名を知られるようになり、『キナタイ マニラ・アンダーグラウンド』(2009年)で第62回カンヌ国際映画祭監督賞を受賞したフィリピンの名匠。多忙で監督を引き受けてもらうのは難しいと思われたという。

「『スケジュールも詰まっているし、自分は外部からの持ち込みの企画は一切受けたことがないから、自分の弟子ならいいよ』って言ってくれたんです。

それが、そのときすでにヴェネツィアで審査員特別賞を受賞していたレイムンド・リバイ・グティエレスという若手の監督だったんですけど、将来有望な監督だし、僕らも何年も待てないから彼で行こうということになって。

メンドーサ監督も責任をもってプロデュースすると言ってくれていたので、レイムンドと一緒にシナリオハンティング(台本を書くための取材)をするために日本に来て、一緒に東京と沖縄を回ってシナリオハンティングをしました。

それでメンドーサ監督ともいろいろな話をして、そのあとにメンドーサ監督がアジアフォーカス・福岡国際映画祭に来たときも監督のワークショップも受けました。

そのあとに東京でシンポジウムがあって、エリックもインドネシアのガリン・ヌグロホ監督と一緒に来ていたんですけど、その記者会見でメンドーサ監督が突然、『今度日本で映画を撮ることになったんだ。実はここに主演の俳優も来ている』って言って、僕に『Stand up,please』って言ったんですよ。

それまで全然公(おおやけ)にしていなかったので、ビックリしました(笑)。でも、メンドーサ監督が『監督は自分がやる』というのを聞いて本当にうれしかったです。

それが2019年で、そこからの展開は早かったですね。そこにいくまでは何年もかかりましたけど、やっぱりメンドーサ監督ですし、スポンサーが集まるのも早かったです。

それで一緒にロケハンに行って、それぐらいから僕もフィリピンに呼んでいただいて、実際にジェネラル・サントスのジムに、撮影の半年前に半月ほど一人で置いていかれて、地元のボクサーたちと実際の練習メニューをしたりしていました。それでクランクインしたのが2020年の1月でした」

-コロナで規制がはじまったのは2020年の3月からでしたね-

「はい。僕らは3月にはもう撮影が終わっていたので、ちょうどコロナ前に撮影を終えることができたんですけど、終わったと思ったら監督が『追撮(追加撮影)したい』と言い出して、そこから大変でした。

僕もようやくホッとしていたのに、またボクシングも再開し、その頃からコロナの感染者もだいぶ増えてきて、フィリピンも国を閉めてしまったので、僕はフィリピンに戻れない状況になってしまったんですね。

そこからは『来月戻れるかも』と思っては戻れなかったり、ということの繰り返しで、僕もほかの仕事もなかなか入れられないし、そういう状況がずっと続いて、結局15カ月フィリピンに行けなかったんです。

2020年の10月に一度リモート撮影もしました。フィリピンにいる監督がモニター越しに演出して沖縄で撮影したんですけど、コロナ禍ならではですよね。結局、僕がフィリピンに行けたのは去年(2021年)の5月末で撮影できたのは6月でした」

-それだけ長い期間だと不安ですよね-

「そうなんですよ。先が読めないじゃないですか。やっぱり映画も“なまもの”ですからね。本撮影のときに自分が全身全霊を込めてぶつかったので、肉体面よりも精神面、その熱量が失われるのが怖かったです。肉体的にはボクシングを続ければいいだけなので」

-どうやってモチベーションを維持したのですか-

「それだけの熱量のこもった作品を作ったという自負がチームみんなにありましたし、いつ追撮できるかわからないというつらさも、『試合の決まらないボクサーは本当にこういう気持ちで練習を続けているのかな』と思うようにして、前向きに取り組んでいました」

-メンドーサ監督は台本がなくて撮影するということで知られていますが、いかがでした?-

「完全に台本を見せないというのは初めての経験でした。一応モデルになった土山直純くんの半生は、僕が一番わかってはいたんですけど、監督は脚色もしているし、結局どこから始まってどこで終わるのかというのは想像もつかないので、完成して初めてわかって、僕もビックリしたところはありました。

でも、その演出については、最初から監督もおっしゃっていましたし、僕自身は監督を100%信頼していたので、全然身構えるところはなかったです。

クランクインの半年前にフィリピンに行ったときに、監督が急に『今日1シーン用意しているんだ。それを1回やれば僕の作品がどういうものかわかるから』って言ったんです。それが東京国際映画祭で公開された『復讐』という作品で、僕は1シーンだけ出ているんですよ。

それは今回ボクサー仲間のボン・ジョヴィ役で出ているヴィンス(リロン)が主演で、僕がドーナツショップに入っていくと鍵をつけっぱなしのバイクをヴィンスが盗んでいって、それを僕が追いかけていって電話する…という簡単なシーンではあるんですけど。

でも、そういう即興劇みたいなのを僕に体感してもらうために、その1シーンを用意してくれたんです。僕もまさか他の作品に出られると思ってなかったので、ありがたいサプライズでした」

©2022「義足のボクサー GENSAN PUNCH」製作委員会

◆ボクシングの試合シーンでパンチが命中。リアルな鼻血が…

舞台あいさつのときにお母さん役の南果歩さんが、「『用意』、『スタート』もナシで、いつカメラを回しているのかわからない状態だった」と話していたが、リハーサルもナシという独特の手法で撮影は行われたという。

-現場では演じるというより、その役を生きるという感じだったのですか-

「そうです。だから僕はずっとなお(津山尚生)の役でいました。SNSからもずっと離れていましたし、自分は純粋に自分のキャラクター自身で現場にいて、相手のキャラクターと感応するだけでいい、瞬間瞬間を生きるだけでいいので、そういう意味では楽でした。

僕のキャラクターの抱えているものを四六時中抱えていなくちゃいけないということは、ある意味大変ではありますけど、俳優がしなくてはいけない前準備、セリフを覚えたりとか、演技プランみたいなのを立てる必要がないので」

-日本ではプロライセンスが取れないのでフィリピンに行くことになったとき、お母さんは何も言わずに送り出しますが、尚玄さんのお母さんと重なる部分はありましたか?-

「そうですね。やっぱり僕自身も母親とすごく近いですし、果歩さんも一人息子がいらっしゃるので重なる部分はありました。

果歩さんとは撮影前に一度食事に行って、そのあと撮影中もいろんなお話をさせてもらったんですけど、多くを語らなくても何か少し言葉を交わしただけで理解し合える、そういう絆がありましたね」

-スクリーンでもとてもいい雰囲気でした-

「そうですね。メンドーサ監督の映画は基本的にセリフが極端に少ないので、そういうふうに心が通ってないとなかなか難しいと思います」

-ボクシングシーンの迫力もすごくて、ドキュメンタリーを見ているような感じでした。尚玄さんはリーチが長いので、実際にパンチが当たることもあったのでは?-

「当たっていますね(笑)。ただ、僕以外はプロなので、ふところに入られると難しいですね。フィリピンの選手は動きが速いですからね。パンチを食らったことも結構ありました(笑)。

ただ、劇中1試合目で僕のパンチが本当に対戦相手に入ってしまって、対戦相手の鼻血が出ているんですけど、あれはリアルなんです。

入った瞬間、『あっ、やばい!』って思いました。休憩タイムのときに僕が『ごめん。大丈夫?』って謝りに行ったんですけど、それがそのまま劇中で使われているんです。

監督が『カメラが回っているから、そのまま続けろ、続けろ』って言うから、そのまま続けたんですけど、そういう感じで『あれ、ここ使っているの?』みたいなのは結構ありました(笑)。何もしていないところもずっと回していたので」

-この作品は、釜山国際映画祭でキム・ジソク賞を受賞されました-

「ビックリしました。僕は賞を取ることを期待どころか意識もしていなかったので、『賞を取ったよ』って言われて、気持ちをどう落ち着けたらいいかわからなくて。釜山って海沿いなんですけど、ひとりで夜のビーチで泣きました」

-賞がすべてではないですけど、賞を受賞するということは励みにはなりますよね-

「そうなんです。励みだし、やっぱり支えてくれた人たちに対する恩返しですよね。とくに今、韓国は世界的にも注目されている映画大国になりつつありますし、その国で名誉ある賞をいただけるというのは、すごくうれしかったです」

アジア圏ではHBOアジアの配信だが、日本では映画館で上映したいという願いも実現させた。

 

◆日本と海外の懸け橋に。そして監督業にもチャレンジしたい

コロナ禍での撮影中断も経て、8年の歳月をかけて全身全霊で取り組んできた『義足のボクサー GENSAN PUNCH』の撮影が終わったあと、尚玄さんは燃え尽き症候群のような状態になったという。

「燃え尽き症候群でしたね。終わったあとちょっと抜け殻みたいになっていました。それだけ自分が追い続けていたものが終わったという実感もなかったし、何かもう無気力になりましたね、正直。

いくつか台本をいただいたんですけど、なかなかしびれるのがなくて。そのときにずっと一緒にやりたいと思っていたアンシュル・チョウハンというインド人の監督の映画のオーディションを受けて、2番手ですごいいい役が決まったんですけど、結局コロナの影響で流れてしまったんですね。

それと、8年くらい前にもらっていた台本で、僕がずっとやりたくてプロデューサーとして入っていた岸本(司)監督の新作の企画もあったんですけど、これもコロナで流れてしまって。このふたつの作品が流れたこともあって余計に自分の中でちょっと無気力になっちゃって。

でも、アンシュルが、『一緒に何かやろうか?』って、彼が持っている企画を4本読ませてくれて、『DECEMBER』という作品を撮ったんです。それも山下さんにプロデューサーとして入っていただきました。

『義足のボクサー GENSAN PUNCH』が釜山で賞が決まったり、その前にHBOで配信することも決まっていて、結果が出ていたので、今度は実現するのがが早かったんですよ。結局半年くらいで実現できて、今年(2022年)の3月に撮り終え、今最後の仕上げ中です。

これは僕の中で、次の挑戦としてすごい大変でした。『義足のボクサー GENSAN PUNCH』は、土山くんの半生を描いていますけど、やっぱり僕の半生と重なるんですよね。それはメンドーサ監督が意図したところでもありますし、僕自身がこの映画を作りたいと思ったきっかけでもあってベクトルが近いんです。

だけど『DECEMBER』という作品は、娘を殺された父親の話で、僕にとって大きな挑戦でした。コロナで人と人との間にすごく隔たりがあって、オンライン上でもヘイトがすごく増えていて、自分自身もいやな気持ちになっていて。

あと、人が失敗したときにみんなでバッシングするあの感じとか、すごく自分の中で見ていていたたまれない気持ちになって、そういうときに自分の中で『“赦(ゆる)し”って何なんだろうな?』って思ったときにこの台本と出会ったので、この映画をやりたいなあって。

自分が本当に娘を殺されたときに、赦せるかというと赦せる自信はないんだけど、この作品を通して、その先が見てみたいと思ったのでこの役を選びました。まだ日本での公開は決まっていませんが、今、監督が頑張って絶賛仕上げ中です」

-今後はどのように?-

「やっぱり、どんどん自分の中で意義のあるテーマを探して、自分発信の映画も作っていきたいです。

それは今まで通り従来の俳優として日本でも活動しながらですけど、どんどん日本と海外の架け橋となって合作映画を作っていきたいという思いはあります。それでいずれは監督もやりたいなとは思っています」

映画に対する熱い思いが伝わってくる。尚玄さんにはスクリーンがよく似合う。監督作も楽しみ。お誕生日である6月20日に歌手のMay J.さんと結婚したばかりの尚玄さん。公私ともに絶好調。さらなる活躍に期待が高まる。(津島令子)

ヘアメイク:池田ユリ

はてブ
LINE
おすすめ記事RECOMMEND