テレ朝POST

次のエンタメを先回りするメディア
未来をここからプロジェクト
menu

テレビ朝日系列と視聴者投稿でつくる命を守るためのサイト「まいにち防災」

阪神淡路大震災から25年目の2020年1月17日、テレビ朝日系列(ANN系列)の最新ニュースを配信するインターネットサイト「テレ朝ニュース」内にて、防災情報特設ページ「まいにち防災」が開設されました。

災害から命をまもるために大切なこと。それは、災害の脅威をきちんと「知る」ことだと「まいにち防災」は考えます。

その一助となるべく、ANN系列26局が見つめてきた災害や異常気象の記録と視聴者から投稿された動画を公開。

地震、津波、台風、大雨、噴火、竜巻、猛暑、豪雪、水不足…。過去のあの日、どこでどんな災害があったのかを“日めくりカレンダー”と“地図”(※後日公開予定)形式で紹介。あわせて防災・減災に役立つグッズや最新情報も取り上げていきます。

動画は合計400本超。今後も順次追加されていきます。

◆災害が起きている瞬間の映像を出来る限りノーカットで

津波はどのくらいの時間で到達するのか? 地震の揺れはどれくらい続くのか? 河川決壊後の増水スピードと流れの強さは? 噴火後、灰が迫ってくるまでの時間は?

今回、特に大きな被害をもたらした災害については、過去のアーカイブ映像を再編集し公開します。その際こだわったのは、災害がまさに起きている瞬間の映像は、可能な限りノーカットで紹介するということです。

災害の予想を遥かに超えた早さと強さ。あらかじめイメージを持っておけば、災害に巻き込まれてもきっと落ち着いて行動できるはずです。時間の制限を受けないインターネットだからこそ実現可能なノーカット動画に仕上げました。

※雲仙普賢岳火砕流(1991年)

 

※阪神淡路大震災(1995年)

 

※東日本大震災(2011年)

 

※熊本地震(2016年)

 

◆「Google News Initiative(GNI)」との連携企画をさらに発展

テレビ朝日とGoogleは、Google News Initiative(GNI)を通して東日本大震災の被災地定点観測映像をGoogleマップ上にマッピングしていく取り組み「REC from 311」で連携しています。

今回の「まいにち防災」は、その取り組みの拡大版です。「REC from 311」で得たノウハウを活用し、利用者が“まいにち”防災について考えるきっかけになることを目指します。

※サイト情報:「まいにち防災
2020年1月17日(金) スタート

はてブ
LINE
おすすめ記事RECOMMEND