阿部サダヲ×板垣李光人、思わず見入る長尺2人芝居…最後に引き出された言葉に「表情がささる」<しあわせな結婚>
脚本・大石静、主演・阿部サダヲ、ヒロイン・松たか子が集結したドラマ『しあわせな結婚』。
本作は、50年間“独身主義”を貫いてきた人気弁護士・原田幸太郎(阿部サダヲ)が、運命的に出会ったミステリアスな美術教師・ネルラ(松たか子)と電撃結婚するも、次第に妻が抱える大きな秘密が明らかになっていく、というマリッジ・サスペンスだ。
9月4日(木)に放送された第8話では、幸太郎とネルラの弟・鈴木レオ(板垣李光人)による迫真の芝居が長尺で展開され、SNS上で「素晴らしいお芝居」「表情、所作、上手いなぁ」と称賛されていた。
(※以下、第8話のネタバレがあります)
◆「ありがとう」
15年前にネルラ(松)の元婚約者・布勢夕人(玉置玲央)が不審死した事件について、犯人として出頭したネルラの叔父・鈴木考(岡部たかし)。
しかしネルラは、事件のとき考が誰かを庇うような発言をしていたことを思い出し、やはり自分が布勢を殺した犯人なのではないかと幸太郎(阿部)に伝える。
再びネルラ犯人説が浮上するなか、幸太郎はもしネルラが犯人だったとしても彼女を愛し続けると覚悟を決め、自ら事件について本格的に調べ始めた。
そしてついに幸太郎が解き明かした真犯人は、当時まだ幼かったネルラの弟・レオ(板垣)だった。
事件の日、ネルラがいる布勢のアトリエを訪れたレオは、布勢がネルラの首を強く絞めている現場を目撃。ネルラを助けようととっさに燭台を手に取り、それで布勢を殴って殺してしまったのだ。
そしてそこに駆けつけた叔父の考は、レオを犯人にしないために、自らも同じ凶器で布勢をもう一発殴り、事故死に見せかけるため死体を階段から落とした。
自らの罪を認め、考の気持ちを汲んで真実を黙っていたと話すレオ。幸太郎はレオの話を優しく受け止めつつも、「君がこの家の宝だということは、俺もよくわかってるよ。だけど、人を殺した罪を叔父さんにかぶせちゃいけない」と諭した。
これにレオは、「あんたがうちに来た時、布勢が来た時と同じようなイヤな感じがした…うちの家族が脅かされるんじゃないかって。だからいつも怖かった。そしたらやっぱりバレちゃった」と涙声で打ち明ける。
それを受けた幸太郎は切ない表情を浮かべながら、「この事実を認めるのは怖いだろうけど、このまま叔父さんを人殺しにしておいてはならない。一緒に警察に行こう」と語りかけた。
レオはしゃがみ込みしばらく泣いていたが、やがて決意した表情で立ち上がると「ありがとう、これで楽になるよ…」と気丈に言い放った。
第8話のクライマックスともいえるこのシーンを、阿部サダヲと板垣李光人が見事な表情やセリフ回しで表現し、SNS上の視聴者から「レオの涙に胸が苦しくなった」「表情がささる」「演技にとても引き込まれました」とコメントが続出していた。
ようやく15年前の事件の真相が明らかになり一件落着かと思われた矢先、幸太郎はネルラから離婚を言い渡されてしまい…。
9月11日(木)に放送される最終話、幸太郎とネルラの“しあわせな結婚”はどのような結末を迎えるのだろうか?
※ドラマ『しあわせな結婚』は、TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
※番組情報:『しあわせな結婚』
毎週木曜よる9:00~、テレビ朝日系24局