ママ友は積極的に作る派?藤本美貴&横澤夏子がママ友を作る理由「聞ける人がいるのは本当にありがたい」
藤本美貴&横澤夏子がMCを務める家事育児特化型バラエティ『夫が寝たあとに』。
4月1日(火)に放送された同番組では、新企画「どっち派!?気になる2択」を開催。ママ友を積極的に作るかどうか、藤本と横澤がトークを繰り広げた。
【映像】ママ友は積極的に作る派?or無理して作らない派?藤本美貴&横澤夏子の回答
育児をしていると、さまざまなシチュエーションで“究極の選択”を迫られることも多いはず。そんなとき、自分の子育てが多数派か少数派か気になることはないだろうか。
そこで今回は、入園・入学シーズンにまつわる3つのテーマで“気になる2択”を用意。SNSや街頭インタビューで“子育てのどっち派”を調査した。
子どもにとってはもちろん、親にとっても新たな出会いが増えるこの時期。そこで気になるのが、“ママ友は積極的に作る派”か“無理して作らない派”かという2択だ。
MCの2人に聞いたところ、藤本も横澤も“積極的に作る派”だと主張。
その理由について、横澤は「ママ友がいてくれると心の支えになる」、藤本は「学校のことがわからないと、聞ける人がいるのは本当にありがたい。私もプリントから行事を読み取るのが苦手で、“今日何時間?”“何時に子ども帰ってくるの?”とか(聞ける)。そういう意味で作るかな」と語った。
一方、“入園・入学直後のタイミングで積極的に作るかどうか”という質問に対しては、藤本も横澤も“無理して作らない派”と意見を変更。
その理由は初対面で変な印象を残したくないからだそうで、横澤は「ずっとそこで生きていくと考えたときに、“あのお母さん入園式のときにLINE配った人だよね”とか言われたら、すごく緊張しちゃう」と本音を明かしていた。
番組ではこのほか、“入園入学グッズは手作り派?それとも既製品を買う派?”や“入学1年前からラン活する派?それともしない派”についてもトークを展開している。
※『夫が寝たあとに』は、TVerにて無料配信!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」でも配信中!
※番組情報:『夫が寝たあとに』
毎週火曜深夜0:15~、テレビ朝日系列(※一部地域を除く)